教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店でのバイトが楽しそうと思っていた理由が分かりました。 それはもし友人と飲食店に行ってそこで過ごすのは楽しみのため…

飲食店でのバイトが楽しそうと思っていた理由が分かりました。 それはもし友人と飲食店に行ってそこで過ごすのは楽しみのために行きます。ということは働いている人たちも楽しいんだろうなと思ってしまっていました。 実際飲食店でバイトをしてみて、ランチタイムから夕方までの戦場のような忙しさを知りました。 私と同じように飲食店で働く=楽しいと思ったことのあるかたいませんか? 私はメンタルが病んでしまったので3週間で辞めました。 今は弁当屋でバイトしています。まじで大変だけど飲食店のあの大変さに比べたら屁でもありません。弁当屋の時給は飲食店よりも安いけど、家で暇しているより、弁当屋の仕事を覚えて、お金になるほうがいいと思いました。平和です。

続きを読む

60閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    接客業全般大変なのは分かっていましたが,飲食店は"異次元"的な大変さですからね。 賄い食べる時間すら無いまま10時間立ちっぱなしとか有りましたからね。。 …とはいえ,大手チェーン店などはホールとキッチン,洗い場と会計など完全分業なので大変なのはキッチンだけだったりするのかもしれませんが…。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる