教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

自動車の設計、開発の職業について質問です。 現在就職活動をしております。 現在就職活動をしており(今年度卒業し…

自動車の設計、開発の職業について質問です。 現在就職活動をしております。 現在就職活動をしており(今年度卒業した既卒です)自動車の開発・設計を行う、受託のエンジニアの求人を見つけました。しかし、私自身、文系の四年生大学を卒業しており、車の知識があるわけでもありません。ただ、その企業は福利厚生が整っていることや、経験を積めばしっかりと知識がつくことが魅力に感じます。ですが、数学が得意なわけでも、設計が得意なわけでもありません。また、デスクワークというところも魅力の一つだと感じております。 そこで質問なのですが、自動車の受託型の設計や開発と言った職種は具体的にどのような業務を行うのでしょうか。専門的な数学の計算式を覚える必要はありますか? 理系の方が4年間で詰め込んだ知識を、文系の人間が出来るものなのか、と疑問に思います。なにを言っているのかついていけず、短期離職になることだけは避けたいです。 知識がある方、どなたかご回答いただけると幸いです。

続きを読む

90閲覧

回答(5件)

  • 大手自動車メーカーのエンジンの研究開発職に就いています。そもそもの話、本当に大事な設計や開発は委託しません。 私も働くまで知らなかったのですが、完成版の設計図というのは一度書いたら終了という訳ではなく同じような部品でも仕入先の変更の度、設計図を書き直さないといけないです。そのような雑用業務は一応設計ソフトなどを使っているので、設計業務だと言えます。 また、開発の委託をする際は開発製品の実験データを所得したい時です。例えば、本社の方で実験を3回行い全て理想的なデータが取れたとします。本当は5~10回ほどデータ取りをしたいですが、実験内容によっては1製品に10日ほど掛かったりしますので時間的・人員的に大変なので委託を検討します。他社には同じ条件で2~7回ほどデータ取りを痛くします。正直、実験部品や実験条件などは全て委託元から提示されるので質問者さんが想像するような経験は得られないです。 「専門的な数学の計算式を覚える必要はありますか?」 開発内容によっては計算式を使うこともありますが、大学受験レベルの数学でもお釣りが出るぐらいです。専門的な数学の計算式は使わないですね。 「経験を積めばしっかりと知識がつくことが魅力に感じます。」 上記の通り、仕事の経験を積むだけではしっかりとした知識を付けるのは不可能です。自主的に設計の資格勉強をする必要があります。 「文系の人間が出来るものなのか」 文系の人でも出来ると思いますよ。ただ、仕事内容的に成長があるかと言われたら微妙です。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 上記の文に具体性が無いので 具体的に何やるかは答えようがない まあ仮に採用されるとしたら 何かしらあなたにも出来る仕事があるって事で そういうのが割り振られるだけでしょう ただ理系の基礎知識無いと会話すら苦労するのはその通りですね

    続きを読む
  • 本当に機械設計をやる職なら「四力学」を学んだ工学部出身でないと確実に落ちます。 CADオペレーターなら「清書する」仕事なので、ソフトの操作と基本的な製図の知識を身に付ければ、文系出身でも可能です。

  • 専門的な知識を持っているなら持っているなりの上流の工程を担当しますし、知識が無ければ無いなりの下流の工程を担当します。 知識が無くても全く仕事が無いわけでもありませんし、もっと上流の仕事がしたいと思えばいくらでも勉強すればいいです。

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる