教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職を考えています。 今年から新卒の22歳男です。 数年前から腰を痛めておりタイミング悪く3月の半ばごろに痛みがひどくな…

転職を考えています。 今年から新卒の22歳男です。 数年前から腰を痛めておりタイミング悪く3月の半ばごろに痛みがひどくなり4月の頭に手術を行いました そして5月から新卒として働き始めたのですがあまり手術の効果がなく痛みがあり立っているとキツかったり長時間の座位もきついと言った状況です。 仕事の内容は工場職で重いものを持ち上げる場面が多く 私は腰を痛めている状態なので重いものは持てません。 それは職場の方達も周知してくださって気を遣っていただいているのですが申し訳なさでいっぱいになります。 はじめの時期にはよく「やることはないですか」「次の指示をお願いします」と言っていたのですが、そのうち上司の方たちも気を遣って仕事を振らなければならないため迷惑だろうなぁと考えて指示待ちの状態になってしまいます。 しかし新卒で実際に働いた期間は一ヶ月にも満たない中、辞めますと言うにはあまりにも言葉が出ず この腰の状況だと正直どこの職場に行っても同じようなことになるのではないかと考えています。 正直転職と言っても資格も持っていないし大学も大したところは出ていません。 プラスで初めて一人暮らしをしておりホームシックなのも相まって精神的にも肉体的にも辛く感じています。 一度大学生の時にコロナ禍で鬱になった経験もあり、それに似たような気分になってきています。 二、三年後に転職を見据えて資格を取得しようと勉強めしているのですがストレスで手につきません。 先が見通せず陰鬱としています。 自分の将来を考えると絶望しか感じません。 ここからどうやって前を向いて生きていけば良いのでしょうか

続きを読む

82閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大変だね。神経系の痛み止め飲んで誤魔化すしか無いんじゃね。 転職したら高確率で首になるから、止めたほうが良いかも。 まず座ってると痛いか?立ってると痛いか?タイプがあるから。 座ってて痛くないなら、座学の仕事に転職するとかね。 そこら辺が書いてない。 自分はトラマドールとか言うのを飲んで誤魔化してる。 腰痛だと神経系の痛み止めじゃないと効果が無いかもしれん。 中々前を向いて生きるのは厳しい。 まぁ生きるだけは出来るがね、生活保護でも生きることは出来るがw 腰痛でかなり痛みがあると人生が厳しいね。立っても座っても痛いなら 痛み止め飲みつつブロック注射打ちまくって誤魔化すしか無い気がする。 それだと転職しても変わらんから、今の会社にしがみついたほうが良いかも。 中々腰痛だと生きるのが難しい。痛み止めで誤魔化すしか無いよ。 または無職かになるよね。障害者雇用しても痛いしね。 生活保護とかよりは働いた方が手取りが多くなるから良いよ。 生活保護は金がなさすぎてしんどいから働いた方が人生は楽しいかも。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる