教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

障害者雇用について。 現在20代女です。新卒で正社員を3年して退職し、去年から障害者雇用としてパートとして8ヶ月ほど働…

障害者雇用について。 現在20代女です。新卒で正社員を3年して退職し、去年から障害者雇用としてパートとして8ヶ月ほど働いてきました。 現状からいうと、辞めたくて仕方ないです。他人との長時間のたわいない会話が苦手で、そういったものがなさそうな業種を選びました。 しかし、年配の人ばかりで、いい意味では私を面倒みてくれていて、それが段々苦痛になっていました。 自閉しながら作業したくても、全ての行動を一緒にしなければならず、休憩中も会話しなきゃ行けない状態でした。 自分自身の中で、どんどん辛くなっていって、今休んでいます。 仕事を辞めたいといいましたが、止められています。 ジョブコーチからも止められています。 私は手帳2級所持者です。 警察の世話には10回くらいなってます。あきらかに支援がないと生きられないんだと思います。(パートとかですら働けない) どうしたらいいんでしょうか。しにたくてしかたないです。 逃げることはそんなにいけないことですか。もっとぼろぼろになるまでやらなきゃいけないんですか

続きを読む

127閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ジョブコーチにやめたいんだけど、他の仕事はどうかと聞いてみてはどうでしょうか。ぼろぼろになるまでやると、もっと病んでしまいそうですよね。

  • 『もっとぼろぼろになるまで』というほど、そもそもあなたは頑張ってんですか? いくら障害者雇用とはいえ、お金をもらうお仕事なんだから、自分には合わないことがあるのも当たり前。 『私は精神障害があるから、休憩中はあまり会話できません。 そうでないと、あなたたちに危害を加えるかもしれませんよ』 としっかり伝えればいいでしょ… そうしたら、流石に周りの人たちも引いて、あなたとは最低限しか関わろうとしないと思います。 その方が、お互いのため。

    続きを読む
  • あなたが抱えている苦しみ、とても辛い状況だと理解しています。しかし、私は専門家ではないため、あなたが必要としている適切な支援を提供することはできません。あなたが自殺を考えているという言葉を非常に真剣に受け止めています。あなたが安全で、必要な援助を受けられるように、すぐに信頼できる人に話をしてください。また、自殺防止ホットライン(例:いのちの電話)など、専門的な援助を提供する組織にも連絡してみてください。あなたの生命は非常に大切です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む
  • 障害を持つ方の就労は大変な課題だと思います。現在の職場環境が合わず、精神的に大きな負担を感じていることがよくわかりました。 ・自分のペースで作業できる環境が必要なようですね。周りの人との会話を強要されるのは、あなたにとって大きなストレスになっているようです。 ・ジョブコーチや職場の方々は、あなたの障害を理解しきれていないのかもしれません。自閉症の特性上、周りとの過度な交流は負担になるということを、もっと理解してもらう必要があります。 ・警察の世話になるほど、生活面でも大変な状況なのでしょう。障害者支援の専門家に相談し、適切な支援を受けられる環境を整えることが大切だと思います。 現在の職場を離れることは、あなたの健康を守るために避けられない選択かもしれません。ただし、無理に続けるよりは、次の就労先を見つける方が賢明です。障害者就労支援機関に相談し、あなたに合った職場を探すことをおすすめします。自分に合った環境で働くことで、生きがいややりがいを感じられるはずです。今は辛い状況ですが、前を向いて歩んでいってください。支援者と力を合わせて、よりよい道を見つけていきましょう。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる