教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場のストーカー気質な方に困ってます 長くなります 職場では仕事を円滑にする為に円満な人間関係を築こうと 付か…

職場のストーカー気質な方に困ってます 長くなります 職場では仕事を円滑にする為に円満な人間関係を築こうと 付かず離れず仕事仲間として仲良く誰にでも接してきましたし周りもそのような感じの方が多かったので 仕事中はしっかり業務をこなし、雑談等の気を抜く時は冗談が言い合える仲 と言うのを周りの上司や同僚や後輩達とやってきました 半年程前に新しいバイト君が入ってきたので 新しい環境に居心地が悪くならないよう、バイト君の仕事への緊張を解せればなと最初の頃はしたくもないちょっとした雑談を振ったり、仕事でのアドバイス等していました 仕事が円滑に進むと考えたからです 実際、仕事的には円滑に進みました が、問題はここからで バイト君が私に好意を持ってしまったらしく (と言うかもう好意があるのは周りの方から聞いています) 同じ職場ですから当たり前ですが顔を合わせる訳で 話しかけられたら無視する訳にもいかず 聞いてもいないのに一方的にバイト君の情報を聞かされ 「聞いてくださいよ最近○○にハマってて・・・」「俺○○好きなんですけどぉ」 「この前○○があってー」 等のクソしょーもない会話を振られ いやお前喋ってないで手ぇ動かせよって感じで (因みに1回「喋るのはいいけど手ぇ動かして」と注意済でそれは治りました・・・喋り続けてはいますが) 会話を振られたら職場の人間関係的にも人間的にも無視をする訳には行かず 聞いてねぇし知らねぇよと思いつつ 「へー」「そーなんやー」と割と塩対応丸出しで 相槌をうってるんですが 塩対応が伝わらず(いや伝われ?) 仕事終わりにご飯も誘われますが いや帰るから 直帰するから の一点張りで食い気味で断っています 先日は上司にご飯に誘われ(個人的では無い) 私は直帰タイプなのですがたまには参加しようと職場のメンバーで食事に行ったのですが ○○さんが参加するの珍しいね!と言われ まぁ奢りなんでたまには笑 と和気あいあいと話していたらすかさず横からバイト君に 「じゃあ今度僕奢るんで」と誘われ 光の速さで食い気味に 「大丈夫間に合ってる」と断ったのですが 何故嫌がっているのが伝わらないのか・・・ ってゆーかなんでお前も来てんねん(そう私が参加したから) 帰り道が数十メートル一緒なのですが 彼は徒歩通勤で自分は車で駐車場までの道のりが一緒なのですが 退社のタイミングが一緒になろうものなら駐車場まで付いてきます 因みに私は「いや帰れよお前あっちだろ」って伝えてます もぅそれが嫌すぎて上がるタイミングが一緒になろうもんなら 追いつかれまいと秒で帰り支度しても、あっちも追いつこうと光の速さで追いつかれます なんだよその俊敏性はお前いつもダラダラしてるじゃないか ならばと思い、仕事終わるタイミングが一緒でも仕事がある振りをしてこちらが職場から出るタイミングを遅くしたりして、巻ける時もあるんですが 私は本来ならさっさと帰りたいのでコイツのせいでさっさと帰れないのが癪で癪で・・・ 「一緒に帰りましょうよー」 「いや大丈夫私仕事あるし」 「待ってますからー」 「待たなくていいから帰れよ」 で、出待ちされてるのが最近の話です ホントどーゆー事か理解不能 え、ハッキリ言ってるじゃん? ビックリ日本語通じない感じ? 因みに待ち伏せも何回かされてますが姿を見かけた瞬間にコチラが道を変えてフォートナイトやってんのかってくらいの勢いでエンカウントを避けてます フォートナイト知らないけど なんでこっちが道変えなきゃいけないんだよクソ 戦闘能力たったの5のゴミめ こっちが仕事してる時でもお構いなしに雑談を降ってくるのももぅ割と限界です こっちは仕事しに来てるんですから 仲良しこよししに来てる訳じゃないので いつか職場でブチ切れる未来しか見えません あと私恋人いるからあああああああああああ バイト君その事は知ってて 因みにそれも自分発信ではなくバイト君に聞かれたから答えただけ 聞かれたから答えただけです 大事な事なので2回言いました あとバイト君メンヘラ気味で たまにメンブレ起こして私に相談?してくるんですが バチクソどーでもいいです 知ったこっちゃないです 正直1ミリも興味ない けど、人として無視はできないのでそれも塩対応で返答してます 因みになんですが、他の子から相談事されたらもっと真剣に聞いてますし それを見てる筈なのに・・・違いがわからないのでしょうか? LINEとかも来ますが基本既読無視です 他の人とのあからさまな対応の違いと、ハッキリと断ると言う事をしてるのに 何故なんでしょうか・・・ 見えてる世界が違うんでしょうか? これ以上私はどうしたら・・・? 書ききれないエピソードめちゃくちゃありますが、文字数無いので割愛します

補足

補足です 一応自分ではハッキリ言ってるつもりでいましたがご意見を聞いていると 確かに私は仕事を優先しつつも人として無視はできない等の中途半端な事をしてますね ただ、辞めて欲しい事に関してはハッキリと言っているつもりですが 伝わっていないからもっとハッキリと言う事ですよね? ご飯に誘われても「いや行かない帰る」はハッキリでは無かった・・・? 仕事終わるの待ってますよって言われて「いや帰れよ」はハッキリでは無い(気がするので今度からやめてと言います) 壁ドンとかされた事ありますけど「やめろ」と言い手を振り払ったんですが何故通じない・・・今度されたら「二度とするなよ」って言います 嫌よ嫌よも好きのうち的な感じに捉えられてるんでしょうか?

続きを読む

398閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    はっきりと伝えればいいです。 それこそ、職場の人間関係を乱しているのはそのバイトです。 塩対応、ではない。 警告し、そしてそれでも辞めないなら無視しましょう。 雑談するな、ってね、 そして、明確に意思表示しましょう。 あなたがなにをどうしようとも、恋愛感情なんて持たないから、ってね。 だからもう話しかけないで。 そうはっきり言うしかないんですよ。 個人的感情を仕事に持ち込むのはご法度です。 だから、其れは毅然として厳しく対処しなければならないんです。 それで傷心して仕事辞めるならそれまでのこと。 質問者様に何の責もありません。 当たり障りないように、なんてしていると、そういう勘違い野郎は絶対に気づきません。 明確に叩きつけてやるしかないんですよ。 それこそ、業務妨害ですから。 実際、そんなことに捉われてこうして知恵袋に質問するに至っているんです。 だから毅然として叩き潰してください。 それをしないといつまでもエスカレートするだけだと思いますよ。

  • モテる人間は本当に辛いですよね こっちは全然興味ないのに発情しててキモいんですよね 口で言っても分からない人間は沢山います 女性のストーカーは、話したらわかる人が多いのですが、男のストーカーは言っても無駄な人も多いです 子供の躾と一緒で、口で言っても分からない人間は獣と同じですから、ちょっとお仕置きが必要です

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まずLINEは既読無視では無く、既読つけない!無視しましょう。 雑談も、もはや全て無視した方が良いかと思います。 人手不足だから…会社のために辞めてほしく無い…は、分かるのですが、このままでは質問者さんがノイローゼ?頭がおかしくなりそうです。 最後は、バイト君が辞めるか、貴方が辞めるか…になりそうな気がします。心を鬼にして、完全無視が最善では無いでしょうか? 他人事の意見のようで申し訳ありませんが、それが最善なのでは!

    続きを読む
  • 今度食事誘われたら今から彼氏とデートって言っとけばいいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる