もちろん大学進学してから公務員試験を受けたほうが良いです。 高卒で公務員試験を受けてもよいのですが、高卒の公務員試験は人気なので激戦で自治体によっては倍率が数十倍にもなります。不採用になってしまうと、高卒で民間企業に就職するとしても仕事の選択肢が狭い上に待遇が非常に悪いので、一種の崖っぷちみたいなものです。 大学進学していれば、仮に公務員試験で落ちたとしても大卒として民間企業に就職できるので、崖っぷちにはなりません。 なので、大学進学することを強くお勧めします。
●高卒で公務員試験を受ける場合、 ・採用試験が簡単 ・大卒が受験できないので、ライバルは専門学校生 ・募集人数が少ない ・出世が遅い ●大学進学後に公務員試験を受ける場合、 ・採用試験が難しい ・ライバルは有名大学の優秀な大学生 ・募集人数が多いが、受験生も多い ・出世が早い ◎高卒は、それほど優秀でなくても合格できるが、出世が遅い。 大卒は、超優秀でなければ合格できず、出世が早い。出世すれば、給料も多くなる。 (優秀でないなら、大卒公務員採用試験は受からない)
なるほど:1
大学行きたいなら後者、早く働き始めて自立したいなら前者。
団体や職種による差はありますが… 上級や大卒程度と言われる区分は、筆記試験や論作文の合格難易度が非常に高くなる傾向にあります。 しかし、学費の問題が無く、進学後に相応の努力ができるなら、大学に進学したほうが良いです。 初級や高卒程度と言われる区分は、筆記試験や作文の合格難易度はさして高くありません。 しかし、国家公務員一般職や税務職員でもなければ、採用枠が小さい傾向にあるので、「採用に至るまでの競争」を考えると「相当に厳しい」です。 で、その厳しい競争に敗れた場合に「最終学歴が高卒」だと、企業への就職を考えても「条件の良い仕事」に就けない可能性が高まります。 そのリスクは、レベルの高くない大学に進学しても「大して変わらない」のですが… それでも大卒は「高卒よりは僅かながらマシ」だと思います。 何れにしても、努力して進路を拓くしかありません。 頑張ってください。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る