教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

調理の仕事を辞めたいです。 5月から週3の勤務で、小規模保育園の調理師のパートとして働いていますが、早くも辞め…

調理の仕事を辞めたいです。 5月から週3の勤務で、小規模保育園の調理師のパートとして働いていますが、早くも辞めたいと考えてしまっています。食材の下茹でやアレルギーの除去など、調理する中で細かい作業工程や注意事項が多く、とにかく覚える事が多くて大変です。 また、最初の3日間は先輩の調理師さんが側に着いてくれて、一緒に給食を作っていたのですが、3日後からは私1人で作る事になってしまい、毎回脳内で軽くパニックを起こしながら作っています。 分からない点は質問してメモを取ったり、前日に作る料理の練習などを行なってはいるのですが、私の要領が悪いのと、まだ包丁が扱い慣れておらず、給食の完成もギリギリの時間になってしまいます。 何かミスをしたり、作業が遅くなって職場の他の方に迷惑が掛かってしまう度に死にたくなるくらい申し訳なく思ってしまいます。 普段ろくに料理をしていないのに、職場が家から近いというだけで、この未経験の仕事を選んでしまった事を後悔しています。 職場に行く度に緊張してしまい、前日の夜は怖くて眠れません。 辞めた方が良いでしょうか? それとも、私の忍耐力が無さ過ぎるだけなのでしょうか? 長文でダラダラとすみません。

続きを読む

48閲覧

回答(2件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

給食(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる