教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

セブンイレブンのバイトについてです。主にレジ業務、清掃、品出し、接客だと思うのですが、パソコンで何か作業したりしますか?…

セブンイレブンのバイトについてです。主にレジ業務、清掃、品出し、接客だと思うのですが、パソコンで何か作業したりしますか??もしするのであれば、なるべく細かくどのような事をするのか教えていただきたいです。また、タイムカードはどうなっていますか??

108閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    パソコン作業はしません。 タイムカードは名札をスキャンします。

    1人が参考になると回答しました

  • 僕や友達のとこはpc作業はなかったですね。コンビニで4年アルバイトしてました。うちの近くの店だとフランチャイズにしろ店長が週5あたりでいて、いない日は長年働いてるパートさんとかが代わりに発注してくれていました。 品物の発注はコンビニ商品のハンバーグ弁当やからあげ弁当の日持ちが1.2日なので必ずする感じになりますが、店ごとの売上があり平日はこの個数と決めてあることが多いのでそれを発注するだけですね。 タイムカードはレジで出勤操作を行いピッとネームプレートにあるバーコードを押す感じになったと思います。 メインがレジで廃棄や、品出し、ホット商品を作ったりがほとんどだと思いますよ。入りたてのアルバイトに発注なんてミスったら品物が入らないことさせないと思いますし。

    続きを読む
  • >セブンイレブンのバイトについてです。主にレジ業務、清掃、品出し、接客だと思うのですが、 それは下っ端バイトの担当ですね。 もう少しレベルアップしたなら発注や売場作りも任されます。 >パソコンで何か作業したりしますか?? もちろんしますよ。 ストアコンピューターとは毎日にらめっこです。 >なるべく細かくどのような事をするのか教えていただきたいです。 細かくの説明は無理ですが、毎週のように商品は入れ替わりますのでその調整ですね。 自店の販売数だけではなく、DOの販売傾向なんかも見て商品の入れ替えを考えます。 毎週選手の入れ替えをやってるようなイメージです。 自分の店の人間ですら細かく説明してあげる人はごくごく一部なので、知恵袋で知らない人に細かく説明してくれる人はいないのではないかと思いますが。 >また、タイムカードはどうなっていますか?? うちはストアコンピューターで管理してますよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 店舗の事務所にはストアコンピューター(ストコン)があって、販売データの確認はもちろん、次週の新規商品の情報や本部からの案内、日報作成や廃棄登録、返本作業や発注業務(発注は別に端末機あり)、価格変更業務などにも使用します。 プライスカードの作成や従業員との伝言メールや勤怠登録もします。 他にもレジや発注端末機の設定の変更にも使います。 レジ画面(店員側)の変更なんかもできるんですよ。 ストアコンピュータは毎回使用しますので、「ほぼ使わない」なんてあり得ません。 ほぼ使わないとしたらこの前入ってきた新人くらいじゃないですか? 何年もやっててほぼ使わなない人ならレベルが知れてます。 ここに書いたのはほんの一部で、ストコンを使う全ての業務は把握しきれていませんしできません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる