回答終了
時短勤務をするかどうか 妊活中の26歳女です。 まだ妊娠すらしていないのですが、もし妊娠出産した際、将来的に時短勤務をするかどうか悩ましい部分があります。現在の給与は年俸制で年収460万ほどです。 月収約38万で、内訳は基本給29万、固定残業代9万です。 働き方は自社勤務ではなく、客先常駐で単価(基本給の部分)が決まっています。 そのため、常駐する客先によって単価は変わります。 ほとんどの客先が実働時間月160hで設定されています。 時短勤務対応可能かどうかは客先次第となるため、育休明けに現在常駐している客先に復帰できるかはわかりません。 復帰できたとしても、時短勤務のため固定残業代はつかなくなり、基本給29万は75%減の217,500円となります。 年収にしたら261万です。 現在の年収から約200万も減ることになります。 1日の労働時間を2時間減らすだけで年収が200万も減ることを考えると、時短勤務は使わずにフレックスを使って働く方がいいのではないかとも思います。 フレックスが使えるかどうかも客先次第ではあるのですが、もし現在の客先に復帰できた場合は使えます。 子育て経験がある働く女性にお聞きしたいのですが、このような場合、大幅に年収が減ってでも時短勤務するか、どうにかフレックスで対応するかどちらがよいと思いますか? ちなみに(子供が生まれたと想定した)家庭の経済状況としては、私が稼がなければカツカツというほどではないですが、すごく余裕があり気にせずお金を使えるほどでもないという状況です。
119閲覧
子ども3人おります。 そのような業態ですと、時短やフレックスか迷う前に、当日の急なお子さんの体調不良時に即座に代わりに人材を用意できるか、また病児保育や義実家・実家を利用できる環境かを考えます。「子は休んでも自分は絶対休まない」を大前提とします。 そうしたことを考慮して、 年収は下がるけれど妊活中に敢えて自分以外のかえが沢山いる職場に転職してしまう方、キャリア路線を外れて在宅部署に異動を希望する方、様々です。妊娠、出産のみならずその先を見据えて選択します。 …が、正直そこまで想像できる方は少ないです。妊娠・出産は本当に人各々で、正直自分が抗えない波・状況がどこかしらあります。 例えばいくら自分に勤労意欲があっても妊娠してから悪阻、欠勤、切迫早産による休職、もしくはクライアントからのNGが出る場合もあります。また出産後、お子さんが健康とは限らないし気質的に保育園がどうしても合わない、休みばかり…などあります。 私だったら正直、客先の状況や希望次第で働き方に影響がでる職業は、小学校に子どもが上がったあとも働きづらいので転職を考えます。
< 質問に関する求人 >
時短勤務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る