教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

一度できないレッテルを貼られると覆すのは難しいものなのでしょうか?

一度できないレッテルを貼られると覆すのは難しいものなのでしょうか?派遣として働いて3年ほど経ち、周りは入れ替わったりで派遣では1番長くなったため、新しい仕事が入ってくる時は最初のほうで任されたりもあるのですが、数値管理という仕事だけ絶対に任されません。 たまたまかと思っていましたが、私より後から入った人は長い順でレクチャーされているので飛ばされているのだと気づきました。 心当たりとしては、私はadhd気味で仕事を覚えるのに時間がかかるタイプで、慣れるまでミスしがちです。 今はかなり慣れたので、要点も押さえてきて他の人と同程度にはなってると思います。 そのため、自分だけ任されないのがショックです。その事かはわかりませんが、他の人に管理者が、これは選ばれし人しか任せない業務だからなど言っていて、それのこと?と不安になったり‥ 逆に他の人も結構ミスしていたりするのに、上手いこと気づかれていなくて任されてるのかな、いいな〜などとも考えてしまいます。 こういう時みなさんはどうやって気持ちを乗り越えますか? 派遣なので、任せてもらえませんか?などと能動的になったりでしゃばることは考えていません。 ただモヤモヤを乗り越えたいです。

続きを読む

66閲覧

回答(2件)

  • 僕だったら 続ける前提なら 第三者に訊かずに直接聞く。 そこで働いている以上 これからも新しい人が来れば その人には教えるっていうのを見ることになる。 で、見るたびにモヤモヤする。 それでモヤモヤをなくしたいのなら 教えてもらえない理由をしっかり聞いたうえで 任されている仕事に専念しますね。 やりたいんだったらその旨を言いますし。 でも、変に関わってミスして怒られるより ましだと思いますがね。

    続きを読む
  • 派遣で3年で任せてもらえない仕事があるのなら尚更正社員登用はないだろうから、派遣は3年切りですからその派遣先で働くのもあと少しでしょう。 新しくチャレンジする時間はほとんどないんだし、気持ちを切り替えて残りの契約期間は任せてもらえる仕事をちゃんとこなしていくことだけに専念すればいいのではないでしょうか。 仕事を覚えるのが遅い人は派遣に向いてないと思う(特に歳とっていくとますます積んでいって派遣先がなくなる)ので、派遣契約終了時には正社員雇用を目指して転職活動しては?

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる