教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

事務7年目(新卒入社)、仕事のやる気が出ません。異動または転職を考えるべきでしょうか。

事務7年目(新卒入社)、仕事のやる気が出ません。異動または転職を考えるべきでしょうか。次の会社で働く前に数ヶ月何もしない期間を儲けたいと考えています。有休は40日弱あります。今年退職の場合、貯金は700万程の予定です。 以下が働く気力が落ちている要因と考えています。 ①所属している部のメンバー大半が他地方勤務のため、顔を合わせて会話できるのが先輩(60歳手前)のみ。 ②プロジェクトを一つ持っており、周囲巻き込み型の業務で、難易度も高く、上司と細かく会話して進めたいが、コミュニケーション不足さを感じる。 ③一般職のため、②のような業務から離れて事務に徹したいと思いはじめた。報酬面で割に合わないように感じる。 ④現在の会社、所属部署でキャリアパスが描けない。 ⑤自身のライブイベント絡みで悩み事がある(結婚)

続きを読む

45閲覧

回答(1件)

  • 高卒か大卒か短大卒かでご年齢が変わってきますが・・・ 転職を考えているのなら、20代のうちに動いた方が良いと思いますよ。 もし激務ではなく、体調面に異常がないのであれば、在職中に転職活動をして、より良い会社の内定が出たら退職すればよいと思います。 >次の会社で働く前に数ヶ月何もしない期間を儲けたいと考えています。 転職エージェントを使って内定をもらい、引継ぎ期間+有休消化で、2~3か月後の入社で交渉してもらうと良いでしょう。 私は27歳の時に4か月ほど再就職活動をしました。 前職でストレスで体調を崩したため、退職後の活動でしたが、会社を選んでいたので内定辞退を繰り返し、長期化しました。 最後の方は精神的に疲れていましたし、面接でも「4か月も何してたの?会社を選んでるの?」等、いじわるな質問をされるようになりました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる