教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

真面目な相談です。話が長くなりますがご了承ください。25歳男性。

真面目な相談です。話が長くなりますがご了承ください。25歳男性。僕は今、福岡障害者職業訓練校総合実務科に通ってるのですが入る前の一年前、介護職員で働いていて、分け合ってそこで腰痛捻挫(ギックリ腰)になってしまい死ぬかと思うくらいの経験をしました。それの影響で腰に後遺症が出来てしまい、しゃがむと痛むようになりました。それを理由に辞めたのはいいのですが、障害者雇用の仕事が見つからず、親からの提案で一年後に訓練校に入り、その間に腰痛を治したらどうか?と提案され、失業手当もそのまま引き継いでもらえるらしいので僕はその提案に乗りました。それから一年後、休養したおかげで腰痛も改善され、頑張ろうと言う時に、訓練校の先生から突然農業があるからねと言い渡されました。ホームページにも載っていない訓練なので突然の事に僕はすごく驚きました。同時に不安にもなり、大丈夫か?と思いました。1日だけならともかく、聞けば晴れてる日ならほぼ毎日やるみたいなので余計に不安になりました。 それから初日、最初は自分でもおもったより平気だったので心配しすぎかな?と思いました。最初は。 それから重ねるごとにどんどん悪化していき、午前中毎日やると言う割とガチ目なストレッチも相まって今じゃすっかり一年前みたくかがむだけでも痛くなるようになり、毎日が辛く感じるようになりました。 先生に農業に代わって別の訓練をすることができませんか?と相談したのですがカリキュラムがあるからと言われ却下されました。その代わりかがむ仕事は最低限にするからと言われ、気を使ってはくれてるのですがあくまで最低限なのでしなきゃいけないことには変わりません。簡単にまとめますと無理をして一年間頑張るべきか。それとも自分の体を庇って退校するべきか悩んでます。まだ親にもいってません。仮に一年間頑張れたとしても腰に障害を残したまま新しい職場で活躍することが出来るのか正直不安ですし、かといって農業がついていけないと言う理由で失業手当を投げて退校するのもどうかと思いますし、今現在本気で悩んでます。長々となり申し訳ありませんがどなたか相談よろしくお願いします。

続きを読む

67閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、あなたの健康が最優先です。腰痛が悪化する可能性があるなら、無理をするべきではありません。訓練校の先生に再度、具体的な症状と懸念を伝え、医師の意見も取り入れることを提案してみてください。また、親や信頼できる人にも相談することをお勧めします。それでも解決しない場合、福祉労働相談窓口やハローワークなど、公的な機関に相談するのも一つの手段です。あなたの健康と未来のために、最善の選択をしてください。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる