教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

住宅メーカーで働いている社会人1年目です。 最近40分の電車の遅延で、会社に着くのに20分遅れて会社に到着しました。

住宅メーカーで働いている社会人1年目です。 最近40分の電車の遅延で、会社に着くのに20分遅れて会社に到着しました。私の会社では勤怠は15分刻みで、20分遅れと言うことは実質30分遅れてしまっていると言うことになります。 所定労働時間が8時間なので本来は9:00〜18:00ということですが、9:20につきましたので9:20〜18:30が実際に働いた時間です。ちなみに会社はフレックスタイム制と謳っています。 その際に上司に質問した際に会社では決まりがあまりなさそうな感じで、30分遅れて退社してとの事でした。 私はそれに納得できず、後日上司に相談しました。 回答は、「5分10分なら定時に帰っていいけど、1時間となると話は変わってる。遅延が影響しないように会社には早く着くように心がけて」と言われました。これが常識ですか? 朝起きて電車に乗っている時間は同じなのに、なぜみんなより遅く、帰らなければならないのかがわかりません。 法的に何もわからず質問したので何も言い返せませんでした。詳しいお方がいれば教えていただきたいです。

続きを読む

57閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    遅刻として給与から引かれないのであれば、その分の仕事をせよ、と言うのは仕方ないかと思います。我が社でも同じです(しかも30分単位)。中央線とかよく止まりますし山手線その他地下鉄の乗り換え時はその影響で激混み。そんな中、ようやく着いても夕方は残らないといけないので、早い人は1時間半くらい、大半は1時間くらい早めに出社しています。私は40分〜50分ほどですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

住宅メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる