教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

教員採用試験についての質問です。

教員採用試験についての質問です。私は24卒で新卒で会社に入社しましたが、選考時は正社員と聞いていたのが、入社式で正社員登用試験があると聞いて、入社2ヶ月弱で退職しました。(その他にも色々要因がありますが、主たる退職理由はこれです。) 新しい色を探す上で、就活時に内定が出なかったら美大の通信課程で美術の教員免許をとって、美術の教師になることを候補の一つとして考えています。 ですが、教員採用試験で新卒2ヶ月で退職したという職歴が影響しそうで悩んでいます。 教員採用試験に学歴や職歴は影響しますか? どなたか教えていただけると幸いです。

続きを読む

109閲覧

回答(2件)

  • 社会科教師を目指していた者です。 民間に就職しながら教採を受けてました。 結論 ほぼ影響しないです。 既出の通り面接で聞かれる可能性はあります。結果論的に目指したということでは厳しい判断をされそうです。結果論とは、もし最初の就職先でうまくいってたなら美術教師を目指さなかったのでは、といった点です。教師は夢として挙げられることもある仕事です。目指すではなく志す仕事なのです。 募集数が少なく応募数が多いので教採では地獄の倍率になります。その上、未だに縁故にまみれた世界でもあります。私は社会に出てそれを知って幻滅してしまいました。それを越えるほどの想いが私になかったことも知りました。 私学適正試験を受け、登録してから非常勤で始めたり、エデュケーショナルネットワーク社のような教員紹介の会社に登録したり、色々幅を拡げて辿り着くやり方もあるかもしれません。 恐らくですが、何かの選択肢の1つという感覚でトライするには多くの壁があると思います。それと戦う覚悟をもって挑戦できれば叶うと思います

    続きを読む
  • >教員採用試験に学歴や職歴は影響しますか? 教員免許状さえ持てば学歴も職歴も影響しません。あるとすれば面接で会社を辞めた理由を問われることくらいです。むしろ心配なのは、ご存知のように中高美術科の採用予定数が少ないことです。あなたのような人がたくさんいますから、当然少数激戦になります。筆記試験は勿論のこと、実技試験も課されますからよい成績を残すしかありません。まだまだ道のりは長いですが美術教師目指してがんばってください!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる