教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医療事務の仕事をしてますが、年寄りの方と話すのが好きでとても楽しいです。 今後、介護職員初任者研修の資格をとり訪問介護の…

医療事務の仕事をしてますが、年寄りの方と話すのが好きでとても楽しいです。 今後、介護職員初任者研修の資格をとり訪問介護の仕事をしようかなと悩んでいます。しかし、介護職は大変って話しか聞かないので不安もあります。 介護職の経験者の方、アドバイスや経験談など教えてください。 給料面や、仕事内容など、色々教えて欲しいです。 ちなみに高卒のため、取れる資格なども限られてると思うので色々教えて欲しいです。

補足

また、介護職員初任者を取った場合、 どのような場所で働けますか?

続きを読む

120閲覧

回答(3件)

  • 質問者さんのようにコミュニケーション好きな方は大歓迎です。 せびどうぞ。 介護職員初任者研修をとっておけば、誰もが思い浮かぶような高齢者施設(特別養護老人ホーム、介護付き有料老人ホーム、介護老人保健施設、病院、デイサービス、訪問介護、訪問入浴、介護タクシー、認知症対応型グループホーム、などなど全ての高齢者施設で働くことが可能です。 ただ、個人的な経験で言うと、訪問介護は未経験からやるのはおすすめしません。ある程度、大規模な施設(入居者が多い施設)でひと通り「身体介護」を経験して、ケア技術を身に付けてから、やるんだったら訪問介護に転職した方が良いです。 「身体介護」はオムツ交換、トイレ介助まで、更衣介助(着替えの手伝い)、服薬介助、口腔ケアなどなど。体に触れ合って行う介助は、とにかくやらないと身につかない。大規模施設であれば何十人もの入居者の、何種類もの症状の入居者、様々な心理状況、意思表示の方々を相手しながら口腔ケアしたり、入浴介助したり、オムツ交換したりと回数重ねて体に染み付けさせる事ができるので。大規模施設でケア技術習得して、それから訪問介護に転職をおすすめします。 私は、介護業界入った時、一番最初に訪問介護入ってしまったため、満足な身体介護のケア技術を習得できずに介護の仕事にびびってしまい(厳密にいえば、介護にびびるというより、ケア技術習得してないまま独り立ちさせようとする会社や管理職自体に嫌悪感を抱いていまし、退社した)、試用期間で大規模施設に転職しました。 どんなに新人社員(私)がオムツ交換を習得したいと思ったとしても、その勤務日の予定表にオムツ交換の訪問予定者の名前がない限り、オムツ交換のケアをする事がないので、ケア技術の習得のしようがなかったのが実情で。 「このままでは、私は、いつ一人前のケア技術を習得できるのだろう?」 と不安が募り続けてしまっていました。 結局、オムツ交換も満足にできないまま介護付き有料老人ホームに転職したら、毎日60回くらいオムツ交換するようになりましたから、1週間で身について、1ヶ月もしたら完全プロ級にまで上達しました。 訪問介護の3ヶ月はなんだったんだ?!と思うくらい。 訪問介護はある介護技術習得してからやるべき形態の職場です。 1日に6人〜7人程度の訪問先しかありませんので、濃密にコミュニケーション取れる仕事です。利用者との関係性も大事になるので、高齢者とのやりとりが好きな質問者さんにとっては魅力的だと思います。ケア技術あれば、質問者さんに合う仕事だと思います。

    続きを読む
  • 友人が施設から訪問に変わったところです。 とても大変と話していました… 個人の家に1人で行くんだから大変なんだろうなと思います。 私は自宅に伺う訪問介護の経験がないのですが、施設の方が介護度は高いのかなと思います。 今は基本給25万に手当と加算で30万ちょっとです。 ですが子供が小さく時短なので、手取りで19〜20万くらいです。 新卒で入って今の会社にずっといるので、他がどのくらいなのかはしりませんが。 とりあえずやってみて、絶対無理と思ったら辞める…でも良いのかなと思います。 向かない人には向かないし、向いていれば楽しいことも多いです。 ただ、病院に来る高齢者と話すのとは大分違うのではと思います。

    続きを読む
  • (施設介護と訪問介護は、別物。)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる