教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

男は普通事務職を選ばないというのは本当ですか? 事務職は女の仕事と見なされている。 男は管理職や専門職を選ぶのが普通…

男は普通事務職を選ばないというのは本当ですか? 事務職は女の仕事と見なされている。 男は管理職や専門職を選ぶのが普通ですか?

30閲覧

回答(2件)

  • 大企業だと、今は女性活躍が叫ばれており、女性の数を増やさないといけない状態のため、積極的に女性採用を行っており、事務職にまた女性の採用が多くなっています。 しかし、男性を選ばないということはないです。 まだまだ、管理職は男性が圧倒的に多いです(それが問題になっているくらいで)。管理職になるには、平社員から経験を積んで昇進するか、キャリアがあれば、転職で管理職ポジションに入るしか普通はなれないです。 少なくとも新卒から数年で管理職になれるものではありません。 事務職も専門職ですよ。法務も経理も皆、専門性をもって働いています。誰でもできる仕事をするのは派遣(昔は一般職)です。

    続きを読む
  • 事務職は経営企画、管理、法務、労務などがあり会計事務だけではないです むしろ総合職や将来の執行役員になるための部門でもあります 専門職からの執行役員も増えましたが総合的マネージメントができません 事務を会計事務だけと捉えない事です あと公務員の行政職はほとんど事務です 管理職は昇格や転職としてありますが新卒などはすぐなれるわけではないです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる