教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学卒業の者が、高卒程度の公務員試験を受けることはできるのですか?大卒程度の試験しか受けられないのですか?

大学卒業の者が、高卒程度の公務員試験を受けることはできるのですか?大卒程度の試験しか受けられないのですか?

156閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    「大卒者」「高卒者」ではなく「大卒程度」「高卒程度」。 「大卒」であることを条件としていないものは年齢が応募資格です。 多くの高卒程度は満21歳までだから、大卒は必然的に受けられません。 学歴が「高卒」でも22歳以上なら大卒程度しか受けられないのですから。 ただ、高卒程度でも27歳とか30歳までと言うのは実際にあるにはあります。

    ID非公開さん

  • 大卒区分しか受けれないはず、過去に大学卒業者が高卒区分で入社して。 経歴詐称で解雇されてるよ。公務員の場合は許されない事になってる。 これは高卒の区分の人を採用するための枠だから。 不正になるってこと。

    続きを読む
  • 殆どの公務員採用試験では、学歴を受験資格として要件に課していません。 その意味では、大卒者でも高卒程度の試験は受験可能です。 しかし、他方で、試験区分ごとに年齢要件を課すところが殆どです。 高卒程度採用試験の多くは「満年齢21歳まで」などの年齢要件で大卒者が実質的に受けられないように設定されています。

    続きを読む
  • 基本的には大卒者が高卒程度採用試験を受験できないように受験資格を設定しています。 ただし、中には幅広く年齢だけを要件にしている採用試験の自治体もあります。(小さな田舎の自治体等で見られます) そのほか税務職などで若干年齢制限を緩めて受験可能な試験も存在はします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる