教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

いわゆる超難関大卒の発達障害の場合、就職するとなったら普通に面接するのと障害者雇用枠で面接するのとどちらのほうが賢明なの…

いわゆる超難関大卒の発達障害の場合、就職するとなったら普通に面接するのと障害者雇用枠で面接するのとどちらのほうが賢明なのでしょうか?

187閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    超難関大で発達多いが優秀な場合は教授推薦あったりする。 後、今は大学が発達障害フォローする体制にあるため就職も相談にのってくれる。 超難関大新卒で障害者枠雇用というのは聞いたことない。

    4人が参考になると回答しました

  • 障害者雇用の対象になるのなら手帳が取れる程度の症状があるのが前提になりますが(診断されたからといって必ず手帳が取れるわけではなく、発達障害を含む精神障害では手帳が必須)、「採用」という面だけならクローズで普通に受けたほうが可能性が高く、職場適応して定着するという点では、障害者雇用の方が有利です。

  • 発達障害の大学院生と大学生の親です。 長子がASD(幼児期診断)、次子がADHD(大学3年次に診断)です。 長子が国立大理系M1ですが、希望する職種が一般雇用しかありませんので、他の院生と同じく企業説明会などの就活をボチボチし始めています。 診断が幼児期の為、再度、就活に向けて検査をする予定です。 超難関大卒だと学力と多少の対応力さえあれば発達障害であっても大学名で就職自体はなんとかなります。(卒論をやってればある程度のプレゼン能力は身についてます。) それと障害者雇用は手帳がないと受けれませんので、在学中に手帳取得できるような状況なら卒業ができないと思います。(大学進級が問題なければ手帳は取れないレベルです。) 今時の就活は就活マニュアルやサポートする団体(リクナビ、マイナビなど)がありますので、大学受験のように大体、突破できますが、就労してから問題多発のケースになると思います。(こういう状況になってからの手帳取得がほとんど。) その為、一般新卒で入社する企業はしっかり福利厚生の中身を見て選んで下さい。(辞めたらほぼ非正規の道になります。)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 先の方もおっしゃるように、まずは一般で面接して、不可能なら障がい者雇用で面接すす。 大卒の新卒採用のほうがいい求人あります。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる