教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

会社で経営幹部で次長職だった42歳の方が昨年の3月に退職しました。その方が現場のマネージャー時代にとてもお世話になってい…

会社で経営幹部で次長職だった42歳の方が昨年の3月に退職しました。その方が現場のマネージャー時代にとてもお世話になっていたので、とても悲しいです。理由は自分でバーの経営をする為に辞めるとのことでした。とても有能な方で時期部長候補筆頭だった方。みんな憧れており、そのうち絶対に社長になるのでは?と噂されていて、現場の私にとって雲の上の存在だった人。その割にプライベートでも少しお付き合いがあり、プライベートの時はとても気さくに接してくれて、ドラマに出てきそうな人でした。辞めるのは私にも話をしてくれてたので辞める半年ぐらい前から聞いてました。1番の理由は会社の考え、レベルを自分が超えてしまい、これ以上この会社にいても人生で得られるものがなく時間が無駄になってしまう。と、言うこともいちいちカッコよかったです。実際に辞めて半年で年収が1600万、店舗も順調で今年2店舗目を考えてるとのこと。プライベートも今年だけですでに2回も海外旅行に行っていて8月にまた韓国にいくみたいです。私は今の会社で年収500万。これと言って考えもなく働いてます。この方みたいに行動力や能力があれば私もやらされる仕事からやる仕事に転職出来るのにって本当に自分が情けなく思います。実際にこの方が辞めてから過去にないぐらい社員が芋づる式で辞めていきました。理由は、こんな有能な方が辞めるって事はこの会社には未来がないと言う事。って判断みたいですね。そんなことを色々考えながらその人が辞めて1年以上経ちます。その方が経営してるバーが家の近くなので週1ぐらいで話をしに行きますが昔と変わらずすごい人だなぁって思います。お前はこの会社に残ってとことんやれって言ってくれてますが、もうどうしたらいいか。。はぁ。情けない。マジでこの一年抜け殻みたいに仕事が手につきません。ここに投稿してますが何を言いたくて何を聞いて欲しいのかもわかりません。これが鬱病ってやつなのかな。それすらもわからない。今海岸を歩いてます。

続きを読む

50閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 優秀な人は、会社を抜けて自分で会社(その人の場合はバーですが)を 経営したり、より待遇のいい他の会社に行くものです。 >こんな有能な方が辞めるって事はこの会社には未来がないと言う事。 >って判断みたいですね。 そういう言い方もできます。が、有能な人は 自分が活躍できる環境を常に探すものです。 >お前はこの会社に残ってとことんやれって言ってくれてますが、 会社を辞めた人が言っても、説得力がない気がしますね。 >マジでこの一年抜け殻みたいに仕事が手につきません。 1年は長いですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる