教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

バイトをすぐ辞めたくなってしまう件について 私はいくつかバイトをしてきたのですが、どれも合わないなと思って2、3ヶ…

バイトをすぐ辞めたくなってしまう件について 私はいくつかバイトをしてきたのですが、どれも合わないなと思って2、3ヶ月で辞めてしまいます。人間関係が良くなかったとかではないのですが、仕事内容が合わないなと感じたりやりがいを感じません。 理想のバイトは自分が楽しみにして行ける事なのですが、中々そんなバイトに出会えていません。こうやって、何回も辞めたりするのを繰り返すのはあまりよくないことですかね、、、

続きを読む

24閲覧

回答(4件)

  • 面白い話をしましょう。 私は初バイト一日でやめてます。次のバイトは1週間ちょい。アルバイトっていうのが向いてないのだと思い単発バイトを複数行って、 1ヶ月契約のバイトをしたら、結果その仕事先で2年近くアルバイトしてました。 合う合わないがあるんです。特に気落ちせずに行きましょう。

    続きを読む
  • てかバイトって普通、そのぐらいの期間で辞めるもんですよ。正規雇用じゃないんだから。1年もやったら「けっこう長いね」と言われるようになります。

  • 日本在住の外国人youtuberの方は 来日したばかりのころ 五十を超えるバイトを経験したそうです それが今役に立っていると言ってました 言葉や文化の勉強 日本人との付き合い そしてそれらすべてが経験 バイトが続かないと悩むよりも 100でも1000でも経験を増やすと考えれば 後に話のネタが増えると思います

    続きを読む
  • 合うバイト先にまだ巡り合っていないだけだと思います。 三か月も様子をみて「合わない」と判断しているので、 とても良いと思います。 バイトだったら大丈夫だと思います。 成人して転職履歴が多すぎるのは就業に結びつかない事もあるので。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる