教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務でクリニックに勤めて9ヶ月経ちました。

医療事務でクリニックに勤めて9ヶ月経ちました。入った当初から、人間関係の悩みが耐えませんでした。事務の方が患者の悪口を聞こえる声で言ったり、仕事をまともに教えてくれないし突然怒鳴ったりする人。患者への態度がなってない人。 最近ストレスが酷く毎日泣いてしまったり、不眠になりました。円形脱毛も出来ました。 昨日、ストレスのせいか職場で急に胃が痛くなり、倒れました。 理解のある看護師さん曰く、新しく入った医療事務の子はすぐ辞めていってしまうそうです。 ここ数ヶ月の私は、他人から見ても調子悪いのが分かっていたらしくて、「前に進んでほしい。こんなところにいたら勿体ない」と言われました。 明日から職場に行きたくないです。 ちなみに2ヶ月後に辞めると理事長に伝えましたが、すぐにでも辞めたいです。

補足

ちなみに新しい職場は決まっております。

続きを読む

317閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    理解のある看護師さん曰く、新しく入った医療事務の子はすぐ辞めていってしまうそうです。 ここ数ヶ月の私は、他人から見ても調子悪いのが分かっていたらしくて、「前に進んでほしい。こんなところにいたら勿体ない」と言われました。 →かなり劣悪な人間関係と推測されます。 辞める前に休職してみてはどうですか?

  • 体調崩してまで働く必要はないですよ。 もっと悪化して働けなくなりますよ。2ヶ月後に辞めるのですから会社に貢献してます。無理な時は体調不良で休んでいいと思います。

  • 社会ではそんなワガママは通用しませんよ。 きっと次の職場も同じような感じですからまた辞めることになります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる