教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

20代で転職3回目ってどうなんでしょうか。 未経験ですが昨年社労士試験に合格したため、社労士事務所に転職したいと考えて…

20代で転職3回目ってどうなんでしょうか。 未経験ですが昨年社労士試験に合格したため、社労士事務所に転職したいと考えています。しかしいま現在20代後半ですでに3社目でして、今の会社を辞めると次は4社目になってしまいます。 これまでの経歴と退職理由は以下のとおりです。 1社目 4年(コロナによる業績悪化、給料半減のため退職) 2社目 2年(憧れの仕事(現会社)に挑戦するため退職) 3社目 1年 現職はたしかに憧れの仕事ではあったし楽しいのですが、 正直あと5年も持たずなくなってしまうのではないかというような仕事です。 (AIやシステムに置き換えるのが容易) 将来的には社労士として独立も視野に入れていきたいと思っているので 早いうちに事務所に転職して経験を積みたいと思うのですが、 短期離職を繰り返すことになってしまうのでもう少しは今の会社にいたほうがいいのか、 アドバイスいただけないでしょうか。

続きを読む

420閲覧

回答(7件)

  • 将来的に社労士での独立を考えているのであれば、全く関係のない今の仕事は辞めて、社労士事務所に就職するのがいいと思います。

  • 文面を見る限り現職は社労士の仕事とは関連無さそうな感じですね。 とはいえ短期離職が多いという懸念は仰るとおりだと思います。 将来独立したとしてもうまく軌道に乗らなかった場合、また別の会社に入社すると思います。 そうなるとやはり短期離職の経歴がネックになりそうなので、個人的な意見としては現職で少なくとも2~3年の職歴は積んでおいた方が良いのでは、と思います。 もちろん将来を心配しすぎ、石橋を叩きすぎ、という意見が出そうなのも承知しています。 最終的にはご自身での判断になりますね。

    続きを読む
  • 転職に明確な理由があるのでこれがラスト転職で次は独立のときだけそう決めて社労士事務所に採用になるまで転職サイトに登録し続ければ良いと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • キャリアチェンジに関する記事です。参考にしてみてください。 https://tenshoku-careerchange.jp/column/5046/

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる