教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

内定者懇親会についてです。 今月の後半、内定者懇親会が行われる旨の連絡を頂きました。 その企業にはまだ内定承…

内定者懇親会についてです。 今月の後半、内定者懇親会が行われる旨の連絡を頂きました。 その企業にはまだ内定承諾をしておらず、承諾期限はもう少し先です。現在はこの承諾期間までに就職活動を行おうと決めて、ほかの選考も受けている状態です。 「ご都合の合う方は、奮ってご参加下さい!」という内容でしたが、まだ内定承諾を迷っている状態の懇親会の参加は避けた方がいいですか? 懇親会不参加の場合はどのように連絡をしたらよいでしょうか?

続きを読む

76閲覧

回答(2件)

  • 大丈夫! 奮って参加してください。 少しでもその会社で働く気があるならね。 他の同期の人たちと情報交換もできるし、その会社のカラーを知る機会でもありますよ。 外から見ていて良さげでも、実際に入社してみると自分には合わないということも多々あります。 そこはなかなかわからないですから。 もちろん気が引けるのであれば、その日は都合が悪いということを伝えれば良いでしょう。

    続きを読む
  • 第一志望では無く、他の選考も控えている場合は自由参加の懇談会は出ない方が良いです。学業を優先したい旨を伝えて欠席すれば良いとおもいます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる