教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

職業コンプレックスです。 周りの友達がITとか公務員とか医者とか教師とかやってる中俺だけ工場です。 周りがそんなんな…

職業コンプレックスです。 周りの友達がITとか公務員とか医者とか教師とかやってる中俺だけ工場です。 周りがそんなんなだけあって自分も高校は新学校で大学もそこそこ名の通った大学です。ただ何故工場勤務になったかというと、一番最初に新卒で入った会社がどうしても人間関係がグロすぎて割と速攻辞めてしまい、大分メンタルがやられていたので病院でも鬱と診断されて一旦簡単な仕事でリフレッシュしようと工場を選びました。 ただその一旦で入った工場が割と居心地良くて3年目になってしまいました。 そろそろ本来やってるはずだった仕事に戻ろうと思うんですが、それは一旦置いといてください。 やっぱり友達とかと話してて「この間患者がさぁ〜」とか「こういう頭おかしい生徒がいる」とか「経費があーだー」って話をしてる中、俺だけ職種をどうしても会話に出したくないんです。そんで黙ってると「お前工場どうなの?」とか聞いてくるせいでマジで恥ずかしくて仕方がありません。 どうしても工場は学が低い人がやるイメージです。実際周りの人達にもちょっと「あれ?」って思うことが多いです。簡単な漢字読めなかったり言葉が通じなかったり色々です。 職業コンプレックスってやっぱり仕方のないことなんですかね?俺がおかしいだけですか?

続きを読む

126閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 君の言う職業コンプレックスって一体何を指していってるの?工場=底辺とか無能がやる仕事とか、そういう悪いイメージでもあるの?じゃあ工場で働いてる人はみな底辺で無能で恥ずかしい人達って事なんだね?

  • 考えるべきポイントが違うのかなと思いました。 人間関係で挫折し、もう一度自分が本来納得いくポジション這い上がろうと行動していないことが問題の本質なのかなと。 「自分は本来ここにいる人間じゃない」 「楽だからあえてやっているだけ」 「今は本気出してないだけ」 「本気を出せば優秀なんだぞ」 たぶんこの辺は思ったことあると思いますが、こういうのは上手くいっている人の思考ではないと思います。 恥ずかしいなら恥ずかしいで本来のポジションに戻るべきかと。 が、なんだかんだ言ってポカーンと毎日を暮らしてしまう。 自分が衰退しているため他人が自分と比べてどうなのかが気になって、自分より格下だと安心するし、格上だと嫉妬する。そして自分を恥じてしまう。 これを打開するには「自分のことだけに集中してやるべきことをやる」しかないと私は思ってます。 質問者さんは優秀で能力がおありだと思うのですぐに納得いくポジションに返り咲けれると思います。頑張ってください。私も頑張ります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 転職したら、いいのでは。

    1人が参考になると回答しました

  • ありがとう メンタル弱い→工場なんだ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる