教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年建設業の会社に入社したばかりの新入社員です。 今日昼休みに直接の上司ではないですが、女性の上司の方に現場の手伝いを…

今年建設業の会社に入社したばかりの新入社員です。 今日昼休みに直接の上司ではないですが、女性の上司の方に現場の手伝いをした話をしたところ、その作業はどういう理由でやってるのか質問されました。理解して作業をしていたので、ちゃんと答えられたのですがなぜ聞かれたのかとても不安に感じてしまいました。 私は女なので男性ばかりの建設業の中だからということもあり、気を使って声をかけてくれたのかなと思ったのですが、何度か昼休みを過ごしている中でわざわざ席まで戻ってきて声をかけてくれたのは初めてだったので何かしてしまったのだろうかと…。 まとまりがない文章で申し訳ないですが、他の方々はどう感じるかお聞きしたいです。

続きを読む

111閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    建設会社勤務です。 労働災害が発生した場合、指揮命令系統で問題になる事があります。女性上司はそれを気にしたのかもしれません。 例えば貴方がそこの現場の入場者として登録されておらず、たまたま行った際に手伝って被災した場合は、そこの現場の労災は適用されません。でも現場で発生した事は、元請や発注者に報告せざるを得ず、迷惑をかけたことの謝罪が必要だったり、ややこしい話になったりします。 私は安全担当者として、新入社員に「なんでもかんでも手を出すな。それは誰に頼まれたのか、はたして自分の仕事なのかを考えてから行動しろ。」と入社時に伝えてます。

  • まず先の方々が言われる通りでありますね。昔と比べても仕方ありませんが 今はとにかく余計な事をするな!です。昔の方が助けあえるような良い環境だったような。 ん~…と考えてしまう事も多いかと思いますが頑張ろうね!今は本来〇〇屋さんの仕事なのですが業種違いの企業等が請け負ってしまうこともあるそうですね。潰し合いを招いてるみたいで…建設建築は大変ですね。 余談でした。

    続きを読む
  • 考えられる理由としては ①安全管理上の問題 ②現場環境の問題 だと思います。 ①は他の方も仰っているように安全管理上登録作業員でない人間が作業従事するのはよろしくないという懸念。 ②はあなたが女性だから作業員から強く言われて断り切れず手伝わされたのではという懸念。 どちらにしろ今後似たようなケースがあったときに適切な対応が取れるようにするために、一度上司の方に「私の行動に問題があったでしょうか」という確認はした方がいいと思います。

    続きを読む
  • 土建屋は今も昔も変わり者が多いから、なにも気にすることはない。 頑張れよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建設会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる