教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員の休日(シフト制)について 調剤薬局の事務で内定をいただいた会社があるのですが、面接の時と条件通知書に違いが…

正社員の休日(シフト制)について 調剤薬局の事務で内定をいただいた会社があるのですが、面接の時と条件通知書に違いがあるなと思いました。 A店舗の求人を見て応募したのですが実際は、そこの店舗に配属されるかは、能力次第となり、休みも希望通りになるかはわからないとの事でした。 週末に営業している調剤薬局は少ない為、平日休みを希望しているのですが、面接時では希望の曜日で休みは取れると聞いていて むしろ、土日祝を出勤したい人が少ないからちょうど良いと言われました。 結婚している為、少ない休みで合わせられなければ、家族の時間を大切にするため 週末も働ける店舗を探していての応募をしました。 どこの店舗に配属されるかわからないとの事で、そもそも土日やってない店舗もあるので、不安を感じています。 店舗によって業務内容が違うので、どこ行ってもやりがいはあるので、その点は問題ないのですか、内定後に休みは考慮はするけど他の人もいるから均等にするために、希望通りにはいかないです。って言われた言葉が なぜかずっと引っかかっています。 正社員ということもあり、ある程度は我慢なのですが、すべてが不透明でライフバランスが取れるか不安です。 他社を調べる限り、希望休日が取れていると記載してある所もあり、諦めて他店に行くのもありですが 業務内容が異なる為 やりがいを求めるか、淡々と同じ業務をしていくか、その違いもありました。 なかなか踏ん切りがつかず、なにか良いアドバイスがあれば教えていただければと思います。よろしくお願いします。

続きを読む

122閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    わたしはパートですが似たようなことがありました 「わからない」っていうのはホントに配属先が決まらない限りわからないんだと思います… で、決まっても他の人たち次第なので希望通り休みが取れるかわからないんだと思います でも正社員ってそういうもんだと思います ただ平日休み希望なのか日祝休み希望なのかくらい考慮してくれないと、全てを職場に合わせられる人しか続けられませんよね ちょっと不親切で強引だなと思います わたしはその、似た理由で結局転職しました とりあえず配属先が決まるまでは運任せになりますが、決まって合わなければつぎ探せばいいと思います 仕事のために家族の時間を犠牲にすることはないです あとは社員登用してくれるパートを探してみてもいいと思います パートから始めれば人間関係で悩んでも転職しやすいです

  • 条件が違うのが許容できるのであればそのまま。許容できないのなら辞退です。そのまま働きつつ、別の求人を探すのも手です。入ってみないとわからないところもありますしね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる