教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

市役所で臨時してますが ベテランの60代の臨時のおばちゃんがいます 勝手に先回りして やらなくていい仕事までして 仕事…

市役所で臨時してますが ベテランの60代の臨時のおばちゃんがいます 勝手に先回りして やらなくていい仕事までして 仕事増えてます、迷惑なんです 先回りしてなんでもしてあげるから正職の公務員が何もしなくなるし 正職がっつりこっちになんでも任せてきだすし 新しい人が自ら覚えることもなく 何もしなくなる 昼休みの一時間も臨時は電話当番しなくていいのに 私たちかわりばんこで毎日昼当番しようかとか いいだしてます、断りました。 毎日昼休みは市役所近くの自宅に帰り お弁当食べてましたが 勝手に待機して電話出てるから 他のベテラン臨時にも 正職にやらしなよ、言わないとあいつら わかってくれないよとか言われてました 臨時が率先してやる必要ないと思います おばちゃんを牽制するにはどうしたらいい?

続きを読む

52閲覧

回答(3件)

  • 素晴らしいですね。。。 役所もそういう臨時職員ばかりでやればコスト削減できるのに。。。って思います。 臨時の人が正職員の範になる、って情けないことだけど役所の人に税金払ってやっている住民からしたら、ありがたいことだと思います。 それを敢えて、牽制する必要はないと思います。

    続きを読む
  • ✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚*✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚* そこまで「私が私が…」と我が強い人なら、 同じ臨時の方が言っても聞かないんじゃないでしょうか。 任せちゃう正職も正職ですし。 臨時をどうにかするというより、 正職側の方に言って、自分達が本来する仕事をやってもらうようにしていった方が良さそう。 ✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚*✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚*

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 難しいですね。 ベテランの臨時さんもそこまでいってくれて聞かないのであれば、おそらく正職のしっかりした人が「これは私たちの仕事なので」ぐらいはっきり線引きしてくれないと難しいんじゃないかなと思います。 自分で引き受けた仕事(本来の業務でないもの)は自分でこなしてもらう。なにかふられそうになったら、今〇〇をしているところなので、と。難しいかな… 新人については、面倒ですが事前に◯◯も覚えてほしいので、と言ってそれをやらないようにしてもらう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる