教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2025年卒の就活生です。 面接の合格、不合格フラグについて教えて頂きたいです。 今日、第1志望の企業(従業員数…

2025年卒の就活生です。 面接の合格、不合格フラグについて教えて頂きたいです。 今日、第1志望の企業(従業員数1000人程)の面接がありました。 就活生×2、面接官×2による面接です。ですが、次のような理由で不安が尽きません。 自分 ・教育学部出身 ・「教育の教育に関する業務に携わりたい」とアピールしたが、フィードバックで「志望動機の結び付きが少し弱い」と指摘された ・同じくフィードバックで「話してる時に自分の手を見てる」、「話の内容は良いが少し長い」と指摘された もう1人の就活生 ・選考先の業務に役立つようなバイトをしていた ・フィードバックでの指摘は「話の内容をもっと凝っていい」のみ (フィードバックは、面接室で話を聞いていた人事からありました) この企業がダメなら就活延長も視野に入れています。正直、来週の結果まで生きた心地がしません。 詳しい方、どうか教えて頂きたいです。

続きを読む

196閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    先方が求める人物像をイメージ出来ているか、理解しているかに尽きると思います。 そこに向けてアプローチあるのみです。 採用であっても見送りでも、そこは変わりません。 最初に、もう一人の就活生は、好感触の部分もあり及第点と言った印象ですね。もっと表現しても良いと前向きなアドバイスだと思います。 次にあなたの場合は、先方に言わせると教育に関する業務って何ですか?何でもいいのですか?となります。 もっと世の中の流れや先方での取り組みに、具体的に興味や関心をもって志望理由を挙げることで、コレがしたいという意欲を見せられる工夫があったと思います。 志望動機の多くは熱意を見られます。 良くあるのが、任されたことを頑張ります、貢献しますというニュアンスでは、主体性がないと判断され、なかなかアピールに繋がらないこと、やりたいことは入ってから決めますや、得意なことを見つけたいです、学ばせてもらいたいといった理由も、消極的な姿勢に見えるのでマイナスになります。 もし心当たりがあれば考え直すことをお勧めします。 指摘内容をまとめると、 志望動機の結びつきが弱い→先方からみて、うちの会社じゃなくても出来る業務のアピールは、他社ではダメなのですか?弊社じゃないといけない理由は?と思われることや、あなたが教育に拘る理由に納得を得られず、疑問を抱いていると思います。 大学で教育を専攻して学んだから教育職に就きたいですでは、直接的な動機にはなりません。 話しているときに手を見ている→相手に失礼な行為だという指摘 話が長い→考えをまとめられていない、もしくはピンポイントにアピールできていない。要点がわからないなど。 長くなりましたが、何かヒントになれば良いと思います。

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる