教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

派遣切りとなりました。無理を聞いていただいて、なんとか6月末までとなりました。理由は休み過ぎです。

派遣切りとなりました。無理を聞いていただいて、なんとか6月末までとなりました。理由は休み過ぎです。元々6月末で辞めたかったので、まぁそれはそれで別に良いのですが、正直今までやる気もなく面倒臭そうに死んだ魚の目で暗く仕事をしていました。 そんな奴が明日から急にハキハキと前向きに仕事に取り組んでいたら、周りの人達はドン引きしますかね? ドン引きするならば面白そうなのでやってみたいのですが、どうでしょうか? 特に何も思わないのなら今まで通りダラダラと仕事をします。 それと今の自分と無断欠勤繰り返す人とバックレる人、この中でまだマシな人を順番に教えてください。 因みに自分は当日欠勤を繰り返しても連絡をするだけマシと開き直っているので罪悪感は微塵もありません。 事前に書いておきますが、どれも駄目に決まっているだろというのは求めていないので、回答をしないでください。

続きを読む

682閲覧

回答(5件)

  • その中で比べるなら唯一あなたはまだマシです。1番ダメなのはバックレでしょう。 下の中のさらに下の世界での争いになると思いますけどね。

  • だから派遣なんでしょうね。私も多数の派遣やってきてあなたのような方は日常茶飯事見てきてます。埋め合わせのコマに過ぎない派遣ですからどう振る舞おうがプラスにもマイナスにも働かないと思います。

  • >周りの人達はドン引きしますかね? 「何か良いことでもあったのかな」くらいは思うかもしれませんが、ドン引きまではいかないでしょう。 たぶん、そこまでの興味は誰も持っていないと思うので。 >今の自分と無断欠勤繰り返す人とバックレる人、この中でまだマシな人を順番に教えてください。 派遣先がまともな人材を欲しいなら、バックレが少しはマシでしょう。 サッサと次にいけるので。 他2パターンは、どちらも手順を踏まなきゃいけないのが面倒です。 無理をきいたってことは、とにかく頭数になるならいてもいいかってことなので、先の回答とは逆に、無断欠勤だろうが当日欠勤だろうが、来る日があるなら、いないよりマシなんでしょうね。 この場合は、バックレが嫌がられるでしょう。 無断欠勤と、連絡をしての当日欠勤では、後者の方が良いに決まっていますが、それを繰り返すようだと、どちらも一緒の扱いになります。 正社員で、育児だの、介護だの、自身の健康問題だのという事情が分かっている人は別ですけれどね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 今まで通りで大丈夫ですよ。休みも今まで通りで大丈夫です。連絡するだけマシです、ほんとに。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる