教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大同生命の企業福利厚生プランナーについて

大同生命の企業福利厚生プランナーについて40手前の主婦です。給与面から転職を考えていて、企業福利厚生プランナーの金額に魅力を感じて悩んでいます。保険営業は心身ともに大変だというのは分かってるのですが離職率も高いし無理な時は無理だとスパッと辞める気で一度働いてみたいな、と思っています。 働いている方、働いていた方に質問なのですが、給与面は求人に記載されてるような金額を頂けるのでしょうか?あと、企業を回る際の車は自家用車になりますか?それとも社用車があるのでしょうか? 残業なし、休みが取りやすい、というのは本当ですか…?

続きを読む

326閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    給料や福利厚生など説明の通りです。 試用期間を過ぎれば大同生命の社員です。 しかし社員といっても内勤社員では無く外務社員です(社内では育成職員とよんでます) 営業に掛かる交通費や営業費は自己負担です。新入育成社員の場合は一定の条件を満たせば3年間の給料保証されます。正職員になれば1年の成績でランクが決まり翌年の基本給が決まります(9ランク)基本給以外は年二回賞与、損保( AIG)、がん保険(アフラック)の契約手数料がもらえます。 年収は能力により人それぞれですね。トップクラスは年収3000万円の人もいます。 まあトップクラスになるには大変な努力が必要ですが、年収500万円くらいならじゅうぶん狙えますよ。法人会、税理士会、商工会、など会員企業訪問です。家庭訪問ナシ、家族や親戚、友達などに保険を進めるノルマナシ。社員は優しく指導してくれます。 優しくて働きやすい会社です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大同生命(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる