解決済み
長年、学童保育で責任者をしております。 80人もいると大変ですよね…。 不向きということは全くありません。 以前からいる職員は前年度中に在籍していた児童の保護者は覚えきっていますので、新たに入ってきた一年生の分だけ覚えれば済むので負担は少ないのですが、新しく採用されたり異動してきた職員にとっては辛いものです。 私も異動する時は異動先のやり方を覚えながら児童と保護者の顔と名前も覚えなければならないので、未だに四苦八苦しています…笑 覚える早さは勤務日数にもよりますが、例え週5勤務であったとしても、80人いるクラスの保護者を7ヶ月で覚えきれないのは仕方ないことだと思います。 責任者の立場からすると、保護者の顔が覚えられないのが辛いのであれば、お迎え対応などやらなくてもいいから残って欲しいというのが本音になります。(辞められると、また一から新人を育て直さなければならなくなってしまうので…) 責任者の方に、「なるべく早く覚えられるようにがんばりますが、間違って呼んでしまったり、引き渡してはいけない方(不審者や離婚した相手など)に引き渡してしまうのも怖いので、当面の間、お迎えの時の保護者対応(児童に保護者のお迎えを伝えに行くなど)はしばらく免除して頂けないでしょうか。勿論、確実に分かる子は対応しますし、覚えるまでは他の部分で貢献できるよう頑張りますので」など、相談してみては如何でしょうか…⁇ 質問者様の悩みは学童保育業界あるある悩みのひとつでもありますし、未だにマスクを付けている保護者も多く、マスクを付けていると印象が薄くなって覚えづらいものですし、たまに外してお迎えに来たりされると、毎日見ていても一瞬誰か分からないことがあります。 覚えられないのは仕方ないことなので、私が預かる施設では、覚えられるまで新人さんには保護者対応はさせず、以前からいる職員が対応するようにしています。 参考になれば幸いです。
ありがとう:1
80人もの子どもの名前を覚えられたのですか? それだけでも十分すごいです お家の方の顔まで、なかなか覚えられませんよ 大丈夫、お家の方は名前をしっかり聞けばいいのです 人には得意な事、苦手な事があります 得意な事を頑張ればいいと思います
< 質問に関する求人 >
学童(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る