教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

もう時期就職先を検討していかなければならない年齢になってきた学生です。 これから先の日本で輸送業は発展していくと思います…

もう時期就職先を検討していかなければならない年齢になってきた学生です。 これから先の日本で輸送業は発展していくと思いますか?2024年のトラックドライバー問題などもありますが、JR貨物はどうだろうかと何となくですが候補に入れています。 ネットなどの噂ではJR貨物は給料安い、やめとけなどの記事をよく見ますがいい点、悪い点など教えていただきたいです。

続きを読む

106閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 今年度は連結で1億の黒字見込み。単体では赤字です。何なら鉄道貨物輸送は100億近い赤字です。 昨年度は40億の赤字でした。 近年発生している災害が今年もあれば今後も赤字が続くでしょう。輸送量は例年低下していますし。 将来はないといっても良いですよ。ただ給料は低いですが労使はしっかりとしている(組合もうるさい)し国が株主なので簡単に潰れませんしブラックとはいえません。 給料は低いですが、それ以外はまずまずの会社です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トラックドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

JR貨物(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる