教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒看護師です。 急性期病棟に配属されていたのですが、自分の心と体がもたず、病棟を辞めてしまいました。

新卒看護師です。 急性期病棟に配属されていたのですが、自分の心と体がもたず、病棟を辞めてしまいました。自分の心が弱いせいなのは十分承知なのですが、あの激務、追われる環境は、耐えきれず、我慢できませんでした。 そこで、看護部長さんに、透析か外来とかどう、と提案していただいたのですが、業務内容的に新卒ではどちらが良いのでしょうか。 先輩看護師さん、教えてください。 ちなみに私は将来、病棟に戻る気はなく、クリニックなどで、一看護師として働ければいいかな、思っています。 認定とかには興味なく、特定の科を極めたい、ということもないです。

続きを読む

164閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    新人なら透析室でしっかり技術を身につけた方がいいと思います。 将来的にクリニック希望なら一般の医院やクリニックより透析クリニックや透析外来の方が給料が割りと高いです。

  • 透析。 新卒者で外来勤務ってまずない(それだけ経験と技術が必要)から、病棟経験のない新卒者をどう指導していくのか、現場も困るとおもう。 透析のほうがまだ、特殊性がある分、経験値関係なく指導をうけられる。

  • 断然透析が楽ですが‥経験積みたいなら外来ですね、外来は!とかいう阿◯もいますが様々な疾患見て観察眼や対処方法を学べますから、各病院で違いますが使えないのが外来に行くと言う◯呆な病院もあるそうですが、大抵は察知対処能力知識技術あるエースが行く職場だと認識しています

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる