教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

未経験で歯科助手に転職した21歳です。 4月から入社し、1ヶ月ほど経ちました。 前職は約1年間調剤薬局事務として働いてま…

未経験で歯科助手に転職した21歳です。 4月から入社し、1ヶ月ほど経ちました。 前職は約1年間調剤薬局事務として働いてました。今の職場は人間関係も良く、こんなに人間関係良い所ってあるんだと思うくらいです。 でもこの間、院長先生と衛生士さんの会話が聞こえてきてしまって、やってくれようとしてくれるのは分かるんだけど、治療の途中でなにか足りないとかがあるのが〜みたいなちょっとした愚痴?みたいなのが聞こえてきました。 そんなに悪く言っているわけではなくて(ちゃんと聞こえたわけじゃないので憶測ですが)もうちょっとこうして欲しいよね、とかっていう内容の話だったと思うのですが、聞こえてしまっただけに少しショックでした。 出来れば私が聞こえないところでその話をして欲しかったです。わざとじゃないとは思うのですが。 子供の歯医者さんで虫歯の治療などはほぼ同じ工程で、何回かアシスタントに入らせて貰うのですが、ラバーの準備が上手くできなかったり、次なんだっけ、と焦ったりしてしまいます。 また、治療前の準備が足りず、〇〇無いから持ってきてと言われてしまい、その分治療に時間がかかってしまうことも多々あります。 調剤薬局事務で受付をやっていた経験があったので受付周りでの通常業務は普通にできます。 月末の作業とかはまだ教えて貰ってないので出来ないですが…。 アシスタントに関しては自分なりに頑張っているつもりなのですが裏で言われてしまうのは仕方ないことなのでしょうか。 まだまだ分からないことだらけでこの先不安になってしまいました。

補足

訂正 ラバー→ラバーダムです。

続きを読む

130閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 1ヶ月しか経っていなにのですから、完璧にできないのは当然。 受付ができるだけでもよかったって、絶対に思われているから大丈夫。 人間関係が良いって、なかなかないですよ。 あともう少ししたら愚痴なんて言われなくなるから、気を落とさずにね。

    続きを読む
  • 普通の歯医者だったら準備物がちゃんと出来ないだけで、アシストつかせてもらえず干されます。優しい職場なので、今のところで頑張った方が良いですよ。

  • 勤続30年の歯科衛生士です。 4月から歯科で働き始めたんですよね。 できなくても、わからなくても、ぜんぜん大丈夫ですよ。歯科は器具や材料たくさんあるので、ゆっくりでも確実に覚えて下さいね。患者様に対して間違いがあっては絶対にダメです。 どんなにいい人間関係であっても、多少の価値観のズレや愚痴はあるものです。 今はまだ自分に自信がなく、ちょっとマイナスに考えてしまうかと思います。自信持って、患者様には笑顔で。一生懸命な姿は患者様にもスタッフにもちゃんと伝わりますから!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤薬局事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる