教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社のキモい上司対策、彼氏いる・いないどっちの設定が良いか。 20代後半営業職です。

会社のキモい上司対策、彼氏いる・いないどっちの設定が良いか。 20代後半営業職です。関西からの転勤で春から東京で働いています。営業や出張など1:1で行動することが多い30代後半の上司が率直に気持ち悪く、できるだけ安全な距離をとり続けたいと思っております。 ですが言葉の節々や目線などから性的な対象として見られている感覚があり、不快で、この先が不安です。 関西の職場では娘のように可愛がって育ててもらい、尊敬できる先輩方から多少の下ネタを飛ばされることもありましたが、ユーモアあふれる面白い爽やかなものだったので全然大丈夫でした。笑 ですが新しい職場では、内心「キッッッッショ」と感じるような不快なコミュニケーションが多く、場をしらけさせないように笑顔でかわしますが周りの女性陣からもこの環境について心配されているぐらいです。 ここまで説明しておいて些細なご相談になるのですが、このキモい上司から仮に「彼氏がいるのか」問われた場合、いる・いない・もしくはうやむやにする、どの対応にするのがベターでしょうか。 いないと言えばサシ飲み誘われる? いるといれば色々想像される?かとか色々考えてしまいます。 とてもしょうもない質問ですが暇な方回答いただけますと幸いです。 「妄想だ」とか、「言われてないのに勝手に想像して〜」とかそう言うのはちょっと違うのでご遠慮ください。。

続きを読む

70閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    絶対にいると答えて下さい もちろんいると答えるとあなたの推測通り『彼氏とのセックスは〜…』云々のキッショい質問されるでしょうが、これはいないと答えても『これまでエッチしたことある?今までで一番良かったプレイとチン長は?』みたいに質問の形が変わるだけで被害の内容は変わりません ですが、いると答えておくと危険でしかない仕事後の飲みや休日のデートの誘いをきっぱりと断ることが出来るようになります また、その上司はワンチャンあなたと円滑なコミュニケーションを取れていて脈もあると勘違いしている可能性がありますから、いると答えればその可能性を確実に否定することが出来るんです いると答えたときのメリットがデメリットを上回るので嘘言ったほうが無難ですよ

  • 彼氏いますよー! 〇〇さんは? どんな彼女ですか? とかいう、さらっと日常会話ふうにしたらいいです。 いないというたら、ガッチガチにして飛びかかってきたら困るので(笑)

    続きを読む
  • いるでいいんじゃないですか?いる・いないに関わらず彼は想像するに決まってます。 でも、パワハラやセクハラに近い状態なら、上司の上司に相談して2人だけの行動を止めてもらうとか、相手を変えてもらうとか、何らかの対策は会社として可能と思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 「彼氏がいる」と答えるのが良いでしょう。それにより、あなたが他の男性と深い関係にあることを示し、上司があなたに対して不適切な行動をとる可能性を減らすことができます。ただし、これが全ての問題を解決するわけではないので、上司の行動が不適切であると感じたら、人事部や信頼できる同僚に相談することをお勧めします。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる