教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活に関しての質問です。現在ESに取り組んでいるのですが、エントリーしてるものの中に、プロフィール欄に「サイト」の欄があ…

就活に関しての質問です。現在ESに取り組んでいるのですが、エントリーしてるものの中に、プロフィール欄に「サイト」の欄がある会社がありまして。記入欄にテンプレートとして既にhttps~とURLの頭部分が書かれている以上webサイトのURLを書けという意味だと思うのですが、個人に関わるwebサイトとしてSNSアカウントのページ、自分が所属する大学、研究室の公式HP等色々ある中で、何のURLを書くべきでしょうか。 一応こちらでも検索を掛けて見ましたが、URLをプロフィールに書くこと自体なかなかないことなのかなかなか欲しい情報もヒットせず...という状況ですので、もし宜しければ、回答、アドバイスの程お願いします。

続きを読む

55閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    時折、面接官をしている総務部のモノです。 正直、何の説明も無いのであれば記載不要です。 無知な学生が自身の旧 TwitterやInstagramのアカウントを登録したら 「自分から提出したから調査しても問題無い!」とか言い出します。 そういうアホな企業には応募もせず、ブロック機能を使ってしまうのが賢明です。 まともな企業であれば「研究室のURLがあれば入力願います」とか説明します。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究室(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

総務部(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる