教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新卒地方公務員です。 働いて1ヶ月が経ちましたが、なかなか制度や窓口対応が覚えられず、職場の方にご迷惑おかけしてば…

新卒地方公務員です。 働いて1ヶ月が経ちましたが、なかなか制度や窓口対応が覚えられず、職場の方にご迷惑おかけしてばかりで、毎日気が滅入っています。今日は窓口での説明が不十分であったり、少し誤解されるような言い方をしてしまったり、会計年度の職員の方に目の前で、私に対しての愚痴?を言われ、自分は地方公務員に向いていないのかなと落ち込んでいます。 具体的に言われた内容としては、「あんなメモじゃ理解できない」と、私の能力不足についてです。 私自身もあまり理解出来ていないまま指示された通りにメモを書いてしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいですが、直接言われた訳ではないので、謝罪することもできず、モヤモヤしています。 はやめに見切りをつけて辞めるべきでしょうか?どなたかご教授よろしくお願いいたします。

続きを読む

224閲覧

回答(4件)

  • いや、辞めるべきではないです。 私は会計年度として働いていましたが、 就職氷河期の影響があった時代で公務員には簡単になれる時代でもなく、最近の倍率低下からの簡単に公務員になれる人がいる事(といっても倍率は低すぎるわけではない)、そして実際私よりも無能な人がいる事に関して正直面白くないです。 文句を言いたくなる気持ちも非常にわかりますが、今私が新卒なら討論や面接は私より仕事もできない常識もない人達に勝てるかといえば、そう思わないので若い公務員の事を“私よりは(積極性があり討論や面接は勝ち抜ける人)出来る人”と思うようにして差を付けてぐっとこらえています。 ただ、それが出来ない人も多いと思います。 嫉妬の対象となりますが、 その時代を生き、 採用されたもん勝ちです。 運が良い子はそういう意地悪な人に当たらないだけで、仕事が出来ないとか常識が備わり切っていないのは新卒の多くがそうです。 仕事は慣れですし、 経験を積めば積む程常識もわかってきて 仕事もできるようになります。 数年はかかりますが、いつの間にか 意地悪な人より仕事ができるようになるでしょう。 働いて1か月とか、出来なくて当たり前です。 学生ばかりのバイトとは話は違いますし。 今は確実に仕事ができていないと思うようにして、 非正規の意地悪おばさんだろうが、 良い所はどんどん受け入れてください。 それと、今回の経験は非常に良い事です。 後輩が出来た時、非正規が入ってきた時に 自分も最初できなかったなぁと思いながら 接してあげる事が出来る事でしょう。 うちの市役所は就職氷河期世代対象の試験、 70倍です。 ガチでやりたい事がない限りは、 捨てては勿体ないと思います。 肩書き(信用)にもなるし、内容的にも 今は辞める時ではないと思います。

    続きを読む
  • 人には向き不向きもありますが、成長するスピードも、覚え方も人により違います。 向いてないと判断できる程、まだそこまで仕事やってないんではないかなと思います。 1か月やそこらで、そんなすぐ出来る簡単な仕事なら正社員を雇わないです。

  • 人事担当者です。(今週はGWの代休です。) おつれさまです。 職場の方にご迷惑おかけしてばかり、は新入社員の特徴です。 はっきり言って、新入社員さんにはプロの仕事を期待しません。少しずつ仕事を覚えてくれること、他の社員さんと溶け込むことを最優先と思っています。 これから、3年はがんばってみてください。 後になって、「どうして、あの程度で悩んだのだろう」と思うようになります。 がんばってください。 再質問は受付けます。

    続きを読む
  • なにを勘違いしているのやら 1ヶ月であなたがどんなに優秀でも「なにもできない」のが普通ですけど。 できてると思っている人ほどできてません! 入って研修ばかりで、実践なんてほとんどやってないし、聞いてるのとやるのでは全然違います。 3年経ってやっとそこそこ、なんて思うと部署異動。 でも確実に進歩はしてますから。 意地悪な会計年度がいるのですね、中には自分が公務員試験に受からずに妬んでいる人もいますから気にしないことです。なにせ、あなたは人事部長が認めた人なのです。 焦ることないです。そのうち自然と振る舞える日が来ますから、市民、県民の皆さんのためにできることをしてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる