教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これからCADオペの仕事をはじめたいと思っておりますが、未経験です。 仕事をするにあたり、研修センターなどでCADを教…

これからCADオペの仕事をはじめたいと思っておりますが、未経験です。 仕事をするにあたり、研修センターなどでCADを教えてもらい、仕事を開始する求人をさがしています。 もしなければ、どこかのCAD研修などのセミナーや学校に通いたいのですがオススメはありますか? 子供がいるので、できれば数日か、通信教育がいいのですが… 金額などもわかれば教えてください。

続きを読む

819閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    CADの研修、セミナー、スクールについてですが、CADソフト、研修期間、内容、スクールにより、値段の幅がありますよ。だいたい高くて2ケタ万円ですかね。本当に幅があります。ご自分でしっかりよ~~~っく調べて比較検討してください。 また、CADオペの求人がどのくらいあるかご存知ですか???正直、少ないですよ。特に未経験では苦労されるかと思います。私個人の意見ですが、お勧めできません。『せっかく高い授業料を払ってマスターしたのに、仕事がみつからない』という悲惨な状況に陥っていただきたくないのです。 それと、仮に職を得られたとして、残業はできますか??忙しい時期は残業は避けられません・・・。お子さんがいらっしゃるということですので、面倒をみてくださるかたの確保や、ご家族の家事協力を得ることなど、必要不可欠ですね。 質問者様がガッカリされるような回答となり、申し訳ありません。結論といたしましては、CADオペをとりまく環境を十分に調べた上、よく熟考していただきたいな(CADオペの仕事を探す、探さない。また、スクールに通う、通わないについて)と思います。

  • 3DCADの仕事をしています。 今は実務経験のある派遣さんがたくさん解雇されて 余っています。実務経験のない人は採用されないと思います。 それにCADを覚えて就職しようと考えている人は腐るほどいます。 「資格の世の中」って考えをみなさん持っていますが、 CADなんて資格がなくても出来るので「CADで就職」なんて 甘い考えです。(看護士など、資格がないと働けないものは別) また、CADの種類、コマンドは非常にたくさんあります。 「学校で覚えたCADじゃない。こんなコマンド知らない」では 話になりません。すぐに応用して働けないと戦力になりません。 厳しいことを書きましたが、これが現実なので 外の勉強をお勧めします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる