教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

6月に行われる公務員試験を受けるものです。

6月に行われる公務員試験を受けるものです。地方上級を受験するのですが、法律科目が不安になって来ました。法律は昨年度から時間をかけて勉強し、理解を深めて来ましたが、過去問のうちの地方上級の問題で躓き安いです。地方上級の問題は少しクセがあるとも聞きます。残り1ヶ月どのように対策していくべきでしょうか。 アドバイスのほど、よろしくお願いいたしますm(*_ _)m

続きを読む

60閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • お疲れ様です。 択一ではなく、論述問題のことでよいでしょうか…? 受験したのはずいぶん前なので直近の傾向は分かりませんが、 ・問いに素直に答えること (知ってること、書きたいことを書くのではなく、聞かれたことを淡々と書く) ・条文から離れないこと。離れざるを得ないときは判例の見解によること。 (採点するのは職員だし、職員の採用試験。学者のような議論は求められないし、法令を無視した仕事はしない) ・論文の構成を整理すること(論理的には正確であっても混み合った議論をすると誤解を招き、点がもらいないかも。カシコぶっていいことはない。平易にわかりやすく書く。) あたりが時代が変わっても変わらない鉄則でしょうか。 もし択一のことだとすれば、 躓く原因は知識の不正確さがほとんどです。 判例六法を見ながら解けば、ほとんどの問題は解けるはずです。 判例六法を見なくてはわからなかった箇所=知識が不足する箇所を補ってください。 知識があっても解けない問題はパズル要素とかですかね…? 数的処理同様、数をこなしてパターンを覚えるのが対策の基本ですが、他の対策にも時間を使いたいので、割合が少ないならバッサリ捨て問にしてもいいような。 ご健闘をお祈りしています。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる