解決済み
就活の最終面接について、脈あり・脈なしの予測をして頂きたいです。 ・最終面接は1時間の予定だったが30分で終わった・2次面接は翌日合格の連絡が来たが、最終面接の終わり際に、結果通知は10日前後を見込んでいると言われた。 ・2次面接の際には福利厚生の話や具体的な業務内容を向こう側から沢山話して頂いたが、今回はそのような話は全くなかった(自己PRや長所短所、バイトの話など、2次面接と大きく被る内容があったにも関わらず) ・2次面接の面接官は終始和やかでこちらが話す時にもメモを取られていたが、今回はあまりメモをしていなかった ・質問はほとんど過去や現在の話の掘り下げばかりで、今後の展望に関する質問や弊社は第一志望かといった旨の質問ははなかった 2次と最終の面接官は違うのですが、これって脈なしですよね?
補足で、結果はマイナビ経由で連絡しますとも言われました。脈なしフラグだらけですよね?
1,263閲覧
最終面接で、結果通知は10日前後というのは決まり文句です。 通る人は当日から遅くとも3日ほどで返事がきますが、その人たちがお断りされた場合に順次次点の人に連絡がきて 最終日またはそれ以降に連絡がくる人はほとんどの場合お祈りといったところです。 二次面接まではほぼ実力 最終面接は運 最終面接の面接官は会社内で大きな権限を持つ人なので、この人に面接してもらう学生を ESや1次2次の面接で、社員がしぼるのです。 最終面接では大きな権限のある面接官が内々定を決断します。 面接の順番で、たまたま自分の前に、好印象の人が行われてしまうと その面接官は自分に興味を持ってくれないなど 最終面接では、運がかなり影響します。 大きな権限を持つ人は 採用面接程度のことでメモなんてほとんどとりません。 過去や現在の掘り下げをしたのは、 就活生には内定欲しさに平気で嘘をつく人がたくさんいるというのをこれまで嫌というほど見てきた人だからやったのかもしれません。 今度こそだまされないようにしようと思って掘り下げたのかと思います。 脈があるのかないのかと言われれば ないとはいえない状況です。 待つ身ですから最悪のこともある程度考えて 準備はしておくべきかと思います。
その最終面接に出てきた人の立場と、目的次第でしょう。 それらを把握できていないならば、不採用の場合の準備もしておくことをお勧めします
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る