教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【急募!】25卒 最終面接について質問です。 1週間後に初めての最終面接があるのですが、ずっとその事ばかり考えてしまい…

【急募!】25卒 最終面接について質問です。 1週間後に初めての最終面接があるのですが、ずっとその事ばかり考えてしまい困っています。今までは、公務員試験寄りで民間企業と両立して就活してきたのですが、気持ちが民間企業に傾いたため、どこか1社でも内定をいただけたら公務員試験の受験を辞めたいと考えています。 先日オンライン面接があり、面接終了後2時間ほどで選考通過の連絡を電話でいただきました。 面接の中では「数日以内に合否連絡」と言っていたのに即日ご連絡いただいたということは、少し期待してもいいんでしょうか、、 オーソドックスな面接は苦手で、この会社の面接はラフな会話形式だったため上手くいったのだと思います。 この先、面接が沢山控えていますが、会話形式の面接にどれだけ出会えるか分からないので、この会社の内定はどうしてもいただきたいんです、、 募集人数6〜10名で、社員30名以下の中小企業です。 中小企業だと最終面接が通りやすいとかってあるのでしょうか、、 民間企業の就活の知識がイマイチないので、アドバイスとかエールとかいただけたら嬉しいです( ; ; )

続きを読む

206閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    最終は50%で受かると言われています。 あと、特に人柄が見られることが多いので、自分はどういう人間なのかを素直に表現して、内定を勝ち取ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • 最終面接に進んだこと、おめでとうございます。最終面接では、あなたがその企業にフィットするか、またその企業があなたにフィットするかを確認する場です。中小企業では、特に社員一人ひとりの役割が大きいため、あなたがどのように貢献できるか、またその企業の文化に合うかが重要視されます。 面接が早く終わったことは、あなたが良い印象を与えた可能性が高いです。しかし、それが内定に直結するわけではないので、過度な期待は控えましょう。 会話形式の面接が得意なら、それを活かすことが大切です。自分の経験やスキルを自然に話すことで、あなたの人間性や適性をアピールできます。 最終面接では、あなたがその企業で働くことを本当に望んでいるかを見られます。そのため、自分がその企業で何を学び、どのように成長したいかを具体的に伝えることが大切です。 頑張ってください。あなたならきっと大丈夫です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる