教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

マンション管理会社に勤めて一年になる35歳の主婦です。 最初は大変だった仕事も、一年続けてなんとか形になってきました。

マンション管理会社に勤めて一年になる35歳の主婦です。 最初は大変だった仕事も、一年続けてなんとか形になってきました。昨年マンション管理士試験に合格し、不動産系の資格(宅建・賃貸不動産経営管理士・管理業務主任者・マンション管理士)は全て取りました。 次は不動産鑑定士か司法書士を目指そうと思っているのですが、今のフルタイム(残業最大22時まで)を続けながらこれらの資格をとるのは不可能です。 思っているのは司法書士事務所で事務員のバイトをしながら、予備校(LEC)に通いながら勉強する。のが理想かなと思っています。 みなさんなら資格取得のために正社員を辞めてバイトをするのをどう思いますか? どのみち、激務なので不動産業界にずっといるのは難しいと考えています。

続きを読む

215閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • バイト賛成です 司法書士は相当頑張らないと難しいので集中して臨める環境があればそうしたほうが良いです 司法書士に知人がいますがそんなに激務ではないですよ しょっちゅう飲み歩いています

    続きを読む
  • まずは、司法書士事務所の正社員を探してみては? 旦那さんの稼ぎもあるので、正社員を止めてバイトもいいかもしれませんね。 独身35歳なら勧めませんが…

    続きを読む
  • 正社員をやめてバイト・・・は別に構わないと思いますが、 >思っているのは司法書士事務所で事務員のバイトをしながら、予備校(LEC)に通いながら勉強する。のが理想かなと思っています。 司法書士事務所でバイトを始めたら、少なくとも数か月は実務で覚えなければいけないことが多すぎて、資格試験の勉強どころではないと思います。 理想は、慣れた職場で時短にしてもらい、ある程度勉強が進んで、現物を見ないとイメージがつかめないと悩み始めたら、司法書士事務所でアルバイトをして、ほぼほぼ合格ラインになった時点で、もしその事務所が激務だったら辞めて、試験勉強に専念するか、夕方には帰れる事務所に転職するか、です。

    続きを読む
  • 司法書士業界も激務で有名ですよ。 残業という概念が無いので、残業代が出ないことも多いです。 アルバイトは分かりませんがね。 あなたがバイトでも家計が成り立つのであれば挑戦してもよいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マンション管理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

管理業務主任者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる