教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

障害者雇用って企業は手帳が欲しいだけですか?個人はどうでも良いみたいな?

障害者雇用って企業は手帳が欲しいだけですか?個人はどうでも良いみたいな?

81閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    企業は賃金払わなくていい口実として手帳を利用します。 個人の生活費なんか考えてはいない。 経費削減が目当てです。 企業選びには新卒採用主義の目線でよく考えましょう。 新卒から採用し長い時間をかけて自社の業務の教育を行います。 企業は転勤させられる人、残業をしてくれる人を好みます。 新卒、転勤、残業をするから給料が高くなる。 転勤させられない転勤が必要のないポジションは女性を配置するのを好みます。 その中で、障害雇用は転勤がなく残業もない簡単な雑用として経費削減を狙う。 障害者に対しての配慮ではなく、ただの嫌がらせ求人に引っ掛からないように。

  • どのくらい雇いなさいって、法律で決まってますからね。 どから優秀な障がい者は取り合いですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • ですね

    1人が参考になると回答しました

  • じゃないですか。 とりあえずは数字を上げないといけないわけですし。 BtoCならなおさらそうですが、手帳だけとはいかないでしょう。 お客様の可能性もあるので。 イメージ戦略の1つでもある。 BtoBなら数字

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる