教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護支援専門員と社会福祉士の有資格者で施設ケアマネをしています。

介護支援専門員と社会福祉士の有資格者で施設ケアマネをしています。この度新設施設に応募して、面接を受けることになりました。ぜひ働きたいと思いますが、同法人の地域包括支援センターの面接を今年受けたところです。この場合、地域包括支援センターを受けたことを伝えた方がいいのでしょうか❓ なお、退職理由としてはカンファレンスなしでいきなりケアプランを立てないといけないことや減算対象になる事柄を知らされなかっただけではなくその事を施設長に「自分から進んで聞いてください」と言われ、対応できないと考えたからです。

続きを読む

78閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 両方ともに採用の通知が来たらどっちに行きたいかで決めたら良いのでは? 包括の場合、私の知人は社会福祉士で採用になりました。 仕事内容はプラン作成は全くないと言ってましたのでケアマネの更新も出来ないし介護予防教室の運営とかだけになったとか言ってましたよ。 その辺はこだわりなしですか? 別の施設の場合も面接の時には、プラン計画だけなのか他の業務も兼任なのかは聞いておいたら良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護支援専門員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる