教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

卸売業で勤めています。 現在試用期間なのですが、続けようか迷っています。 基本的には、お客様から注文がありメーカーに発…

卸売業で勤めています。 現在試用期間なのですが、続けようか迷っています。 基本的には、お客様から注文がありメーカーに発注、メーカーがお客様に発送するというものになるのですが、いくつかかなり発注に手こずるものがあります。 Aという商品の手配で3社のことを気にしなくてはならず、 メーカーの製造予定日を元に、 運送会社に取りに行ってもらう日、 倉庫に入れてもらう日を私たちで考えて手配しなければならないのですが、 それぞれNGな曜日があったり、引き取り可能数量があったり、引き取りの当日納品のものと、翌日納品のものがあったり、一日一便、一日⚫︎ケースしか倉庫に置けない等があるため、毎回かなり頭を悩ませて手配をしています。 悩ませてそれぞれ手配完了したかと思いきや、メーカーの製造予定数が変わりまた手配し直しになりました。それで運送会社や倉庫の方に変更依頼をかけて迷惑をかけています。 また、営業の社員が提案した商品の需要と供給が間に合っておらず、 元々人気商品だったけど廃止になった商品を、SDGsの一環として、普段製造時に捨てている部分を安く仕入れて人気商品を復活させよう!という流れで復活したのですが、元々人気商品だったのもあり、お客様が復活を楽しみにしていたくらい需要は高いのに、製造時に出る数の限られた普段捨てている部分を使用して製作している感じなのでお客さんが注文してくれても物がない状態でかなりお客様も困っていますし、メーカーさんもその商品を用意するために捨ててない部分を回していたりするくらいだそうです。 営業の方の提案が下手くそなのでは?と思ってしまいます。 その他にもちょこちょこ手配に手こずる物があります。 卸売業ってこんな物なのでしょうか?

続きを読む

21閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 卸売業は、製造業や小売業とは異なり、商品の流通を担当するため、複数の企業との調整や、商品の在庫管理、運送の手配など、複雑な業務が多いのが特徴です。そのため、あなたが経験しているような問題は、卸売業における一般的な課題と言えます。 しかし、あなたが述べたような、製造予定数の変更や需要と供給のバランスの不一致などは、業務の改善や効率化が必要な点かもしれません。営業の提案についても、市場の需要と供給を適切に把握し、それに基づいた提案をすることが重要です。 これらの問題は、組織全体での改善が必要な場合もありますので、上司や同僚とのコミュニケーションを通じて、問題点を共有し、解決策を模索することをおすすめします。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運送会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる