プログラミングとインターネットというか「ググり力」というのは元々相性が良いですからね。 https://qiita.com/dodonki1223/items/955819806297ee554b31 まあ、仕様の言語表現の壁が出てくるから、プログラミングでも出来そうなことと無理なことははっきり見える(有料ユーザーならもう少しできることが多いのだろうけど)けどね。 「ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる」梅田望夫 https://booklog.jp/item/1/4480062858 で、手元に無くて正確に引用できないけど「インターネットで検索という新しいハイウェイが出来たけどその先の大渋滞にみんなはまっているという」趣旨の表現で、検索が使える人なら一定の所までは調べられて初心者ができる範囲が広がったけどその先を超えて行くには「けものみち」を歩いていく必要があるというのは変わらないよね。
なるほど:1
あり、だと思います。 私は普通に仕事に使っています。 ただ、GPTが生成したものが正しいかどうかは必ず自分で検証しないといけません。 おそらくGPTが生成した、教えてくれた関数を元に、Excelで統計を作ったり、計算して資料を作っていると思います。 その完成した資料、特に数値等に誤りがないか、検算をしっかりやっていく必要があります。 もし、計算等が間違っていて、会社で大きな経営判断ミスや処理ミスが出た場合の責任は全て貴方様になります。 GPTが生成したのであって、自分には責任はない、という言い訳は全く通りません。 自分が出来ないもの、ということは自分の知識外、ということです。 それでアウトプットされたものが正しいかどうかを検証する、アウトプットに責任を持つことができないのであれば、GPTを多用することはリスクがあります。 GPTが的確な関数を教えてくれたなら、それを覚えておくこと、どういう理由でその関数を示したのだろうか、ということまで深掘りして理解するならば、そのことによって自分の知能、知識も向上します。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
短時間(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る