教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

接客業をしてる者です。 急遽お客様が多すぎて残業させられました。

接客業をしてる者です。 急遽お客様が多すぎて残業させられました。残業すること自体は別にいいのですが、その日は予定があったので連絡したかったのでスマホを出して遅れるというLINEを送ってもいいかと上司に聞いたところ、ダメと言われ連絡をさせて貰えませんでした。(職場が開放的なのでスマホを出すと周りのお客様から丸見えになります) これに不満を持つ私がおかしいのでしょうか? 母に相談したところ、社会人はそんなの当たり前。と言われました。 本当にそうなのですか?

続きを読む

37閲覧

回答(2件)

  • はい、おかしいです。 というか「おかしいか否か」を気にするなら、こんなサイトに聞かなくても自ら「おかしい」とわきまえれば解決します。 私が主さんなら「おかしかろうがおかしくなかろうが、連絡させて」と考えますが、主さん的にはそうではないのでしょうから、ならば「そういうものだ、自分がおかしい」とわきまえましょう。

    続きを読む
  • あなたが不満を感じるのは当然です。しかし、接客業ではお客様に対する配慮が必要で、スマホを出す行為がお客様に不快感を与える可能性があるため、上司が許可しなかったのかもしれません。今後は、予定がある日は事前に上司に伝え、急な残業が発生した場合の対応を相談すると良いでしょう。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる