教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

日給月給制が分かりません 派遣で時給制で働いてました 今度は正社員に応募しました 月給が20−24万だそうです…

日給月給制が分かりません 派遣で時給制で働いてました 今度は正社員に応募しました 月給が20−24万だそうですが 週休2日だそうです。 どうして4万も開きがあるのでしょうか?又、面接で給与について聞いてその場で理解出来なかったら馬鹿に見えるしもらえる給与は同じなのできかない方がいいのでしょうか? 確認を怠ったので月給20万とされないでしょうか? よろしくお願いします

続きを読む

27閲覧

回答(2件)

  • 詳細の確認をしなければ正しく回答することはできませんので、ここでは一般論での回答にとどめます。 月給というのは給与のすべてを指す言葉です。 基本給+諸手当=月給となることが普通です。 月給20−24万というのが諸手当込みの額なら、基本給が20万円+諸手当が0円~4万円の範囲で変動すると考えられます。 もし月給20−24万 というのが基本給額を指しているのなら、個人の経歴や能力を勘案してその範囲で決めるということでしょう。 原則は20万、加点材料があればそれに4万までの上乗せをする用意があると考えてもいいです。 諸手当には残業代を含みます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる