教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは 漢字検定を勉強している留学生です。 去年の夏に漢検3級を180点ぐらいで習得したことがあり、なんだか…

こんにちは 漢字検定を勉強している留学生です。 去年の夏に漢検3級を180点ぐらいで習得したことがあり、なんだか楽しくなってきて準2級も習得しようと頑張っています。だけど少しの時間が経ったせいかなかなか準2級に合格できません。 9点が足りなくて今回も落ちちゃいました。 いつもの勉強方法としてはたくさん目にして覚える、問題を解いてみる感じで、市販の問題集を2冊も全部解きました。 何かいい方法はないでしょうか⁇ よく子どもたちが漢字検定を勉強してると聞いたのですが、日本の家庭ではどうやって子どもの漢字教育を指導しているのでしょうか

続きを読む

89閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 中学生、高校生の子を持つ親です。 日本の場合、受験時に検定を所持していると有利なことが多いため、受検させています。 問題集を2冊購入されたとのことですが、どんな問題集を購入されましたか。 •頻出問題集 •過去問題集 この2種類を使うと便利です。 頻出問題集は「史上最強の漢検マスター」(ナツメ社) 過去問題集は「漢検過去問題集」(日本漢字能力検定協会) こちらを使うとやりやすいと思います。 「史上最強の漢検マスター」は、最初に出題傾向と学習ポイントが掲載されているので、このジャンルはCまで全てやるとほぼ満点が取れるんだなとか、 このジャンルは過去の傾向が役立たないんだなとかわかるようになっています。 「漢検過去問題集」は13回分が掲載されているために頻出問題集で勉強後、じゃあどのくらい取れるようになったのかなという試しが13回も試せることや、 ジャンルごとに合格者の平均点が記載されているために、自分はこの部分が弱いんだなとわかります。 最悪、どうしても苦手な部分は仕方ないとして、じゃあこのジャンルで、あとこれくらい稼ごうとか、そうした目安を持つことも可能です。 前回9点足りなかったとのことですが、四字熟語と部首はどうでしょうか。 なんとなくですが、そのあたりがまだ得点できそうなイメージです。 四字熟語と部首の配点が40点分あり、ここでは30点以上、できれば35点は稼ぎたいし、稼げるジャンルですから、そこを頑張れば合格できると思います。 もしそちらで得点できているようならば対義語類義語ですね。 こちらも高得点が目指せるはずです。 ぜひ頑張ってくださいね。

    1人が参考になると回答しました

  • 問題集は1冊で十分だと思いますが、あなたに合ってないのでしょうかね。 問題集の問題を解くだけでなく、問題集に出て来る漢字(四字熟語、対義語、誤字訂正等々)も全て覚えるといいと思います。 読みの問題は読めるだけでなく、その漢字の書き取り問題も出来るようにするなど。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

留学生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる