解決済み
消防設備 スプリンクラーポンプの不具合について 締切運転でポンプを回すとポンプの吐出圧力は上がりますが、水温上昇防止用逃し配管から水は出てきません。ポンプを止めると吐出圧はゼロになります。通常は圧を維持したままになると思います。 どのような不具合が起きてるのでしょうか? 私は以下の可能性を考えました。 吐水しないということは、フート弁の不具合で落水してる可能性がある。 加えて呼水槽のチャッキ弁が固着して、呼水槽から給水されない。 これらの2つの事象が重なって、吐水しないのではないと考えてます。 仮にフート弁のみ不具合が出ていて、落水していたとしても、呼水槽からどんどん補給されるだけなのではないでしょうか。それすら無いということは、呼水槽も同時に不具合が出ているということでしょうか? お詳しい方、どうか、ご教授下さい。
62閲覧
●性能試験により定格通り揚程流量があるならば、フート弁あたりからの不具合は無いと判定できます。 ●ポンプを静止状態で流量試験管の弁を開放し、呼水槽の減水があれば、呼水管あたりの不具合は無いと判定できます。 ●水は圧力により体積の変化がない、要するに圧力を保持することはできないので、停止して2次側圧力計がゼロになるのは真っ当なことです。稀にわずかに圧力が残るのを見ますが、恐らくは圧力計に至る直管あたりにエア溜りが発生しているのだろうなぁと私的には思っています。 ●直近の経験では消火水槽の水位が点検されていなくて、フート弁ギリギリの水位だった時(結果サクション管は充水されている)、一見、締め切りでは圧力がでるものの流量ほぼゼロ、吐出しないと言うのがありました。 ●単に逃がし管の詰まりかもしれません。
そんなの簡単じゃん。 水温上昇防止用逃し配管の弁が全閉になってるからじゃ。 そもそも締切運転でポンプを回すと水温上昇で故障するから、逃し弁(バイパス運転)があるのじゃ。 吐出弁全閉にしても、ポンプが連続運転できる最小流量を逃し配管で吸い込み側に戻す。その弁が全閉であれば意味ないだろ。
逃がし配管が詰まって流れが悪くなってるんじゃないでしょうか。 配管そものも細いのでパイプの劣化、オリフィスの詰まり、バルブがあるならバルブの不良など。 締切運転で圧力が正常に上がるならポンプそのものは問題無いように思います。 吐き出し側の圧力計は、逆止弁の1次側にあると思うので、ポンプを停止するとゼロに戻ります。 吐き出しのバルブを締め切って流量試験配管で定格を流してみて水が流れないのであれば、フート弁が固着して吸水出来てない可能性はあるもしれません。
< 質問に関する求人 >
消防(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る